ファンでん

ファンでん写真館

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/09 00:40

万博/思い出の館に入場出来ました!

5/8(木) は、昨日共にお天気が良く最高温度が25℃の中、万博会場へ東ゲートから入場しました。

仕事で約2年程、赴任したことがあるサウジアラビアの館にも入れ、とても楽しい1日でした。

スタンプは厚紙に押し、好みのサイズにカットして台紙に貼り付け、カードケースに入れて完成〜

当日は、ペルー館に入りつつ次の予約をブルーオーシャンドームに、3日前に予約した韓国館を見終わって大屋根リングへと移動し、写真撮影を終え各パビリオンの外観を見て、次回の行程を薄っすらと練りながら歩きました!

スマホは2台持ちのため、モバイルバッテリーは持ち込まずに済みました。帰りはゲート前引換所で、5月末までのキャンペーンである通期チケットの割引コード(有効期限は2025.5.31)をもらい、帰路に着きました。

コメントする
14 件の返信 (新着順)
ガーゴイル バッジ画像
2025/05/11 09:39

サウジアラビア館の外部と内部のイベント広場

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/11 09:34

サウジアラビア館の内部。

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/10 16:54

【万博】通期パスは買った方が良い?買ってみた感想とお得に購入する方法を伝授!
https://skynet-c.jp/blog/article01/category/higuchi/20250508-18368/
短時間でも目的を絞って行けば、より楽しめます〜。

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/10 08:46

アンケートの壁紙ダウンロードをしました。

そらとうみ バッジ画像
2025/05/10 07:17

同じ日にサウジアラビア館に行ってました。
同じようにサウジアラビアに1年半程行ってました。
ジェッダ北400キロほどのヤンブー港で係留されていました。
もう45年も前のことです。


ガーゴイル バッジ画像
2025/05/10 07:58

住まい、仕事と縁がありますね〜。わたしはラビ地区で、ヤンブーやジェッダにも行ったことがあります。時期は数年後です!

そらとうみ バッジ画像
2025/05/10 14:09

サウジには1年半も居たのに内陸部は全く知りません。毎日、紅海を見ながら港に繋がれていました。月1回ぐらいでジェッダまで2~3日の休暇で行き来する程度でした。400kmを6000ccのGM車(4km/Lしか走りません!)で給油・休憩を含めても3時間弱で行ってました(運転は現地スタッフ)。今思えば恐ろしいことです。
当時はオイルマネーを求めて世界中の先端技術がサウジに集まっている感じがしていました。『ジャパンアズナンバーワン』の良き時代です。
それにしても「ガーゴイル」さんの発信力は凄まじいですね、敬服です。多分「そらとうみ」よりは若いのだろうと思いますが、見習いたいものです。

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/10 15:36

そうでしたか~、現地ではたまのお買い物しか楽しみがないような感じでしたものね。私どもは、週1回の日本への電話など。
幸い、宿舎では日本から送ってもらったビデオテープを見たり、皆でテニスやバレーボールなどのレクリエーションをしてストレスを発散させていましたし、紅海沿いでしたので泳ぎもしました。
敷地内では、事務所までの間は2タイプの車を交互に運転もしたりで気分転換もでき良かったです。
そらとうみさんとは、ひと回り年齢が違うようですが、弊社でも初めに現地に赴任された諸先輩方のお陰で、私たちが業務とプライベートの両立が出来たんだと感謝しています。
他にもイラン・イラク、シンガポール、インドネシアなどの事業もあったので帰国してからは、それぞれの内容を話し合い大変さを分かち合ったりもしたことが懐かしいです。

chonmage バッジ画像
2025/05/10 04:22

お、お元気様です(^_-)-☆

なかなか充実した、パビリオン回りをしているね(^_-)-☆

やっぱり、大阪万博は下調べと、当日のプランニングが
必要だね

貴重な、情報を頂き、ありがとうございました(^_-)-☆

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/09 13:45

万博協会からのアンケートメールで、壁紙画像がダウンロードできるので使ってみます。
(^^)

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/09 12:30

サウジアラビア館、中程の空間でイベントが行われ、高所は空が見えるのがいい〜。
映像系と展示品等、最後にお土産品がありました。

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/09 12:22

ブルーオーシャンドーム、入場したらいきなりビックリ!不思議な液体の動きのあとは映像、変化が目まぐるしく見逃せません。

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/09 12:16

大屋根リング、眺望だけではなく植物も見られ、床には色々なマークがあり楽しめる。エレベーター、エスカレーター、階段を選べるのもいいですね~。