ファンでん

ファンでん写真館

そらとうみ バッジ画像
2024/02/24 14:58

網走(流氷) 番外編

今回は神戸空港から女満別空港まで、遊覧飛行を含めて2時間半のフライトでした。

女満別空港はイメージと違って(?)国際線も可能となるように整備が進められている近代的な建物でした。途中、思いかけず金沢上空から富士山を眺めることが出来ました。先月は近くから見た富士山をこんなに遠くから眺めれるとは、さすがに「富士は日本一の山」です。

金沢上空からの富士山

女満別までの空路は初めてでしたが、良い天候に恵まれて雄大な北海道の輪郭を楽しめました。

大雪山系

二ポポは網走の民芸品です。写真の物は55年前にこの表情が気に入ってからずうっと自室の机周りに置いています。これを見ると若かりし時の色々な想いに浸れます。逆に55年間の半生をずうっと見られていたことにもなります。今後も大切に付き合いたいと思います。

二ポポ、背景は天都山展望台前。

雑感:

予約した時にはこの時期が「春節」と重なっていることに全く気付きませんでした。

コロナ禍より前に高知市に滞在している時に、クルーズ船が入ったという事で市街の各地に外国人が溢れてて異様に感じたことがあります。道東の網走にもこんなに外国人が来ているとは…。認識を新たにしました。

決してイヤだと言ってるわけではありません、色々な予約が取りづらくなります。皆さんもご注意を…、ちなみに来年の春節は1月29日だそうです。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
よしおちゃん バッジ画像
2024/02/26 18:27

網走にもそんなにたくさんの外国人の方が来られてるんですね!
北海道の東側は自分もいつか行ってみたいと思ってます。こんな素敵な民芸品もあるんですね^^


そらとうみ バッジ画像
2024/02/26 19:24

アジア人の外国人旅行者は家族連れや団体旅行に混じって「特殊兵式旅行」っていうらしいですが、若い人の個人旅行も目立ちました。自分の時代で言えば「カニ族」です、リュックで無く大きなスーツケースを押していますが…。思わず『頑張れよ!』と声を掛けたくなりました。
道東はどの季節に行っても素適な地域です、是非行ってみて下さい。