カタツムリ
2025/09/07 16:29
近場を歩く 台風一過の奈良県御所市をぶらぶら
台風一過🌀、快晴の奈良県御所市を街歩き。大和葛城山や金剛山を眺めながらいつものように神社を繋いで市内を歩く。この日は小高い丘の上にある孝安天皇社や孝安天皇の玉手丘上陵(たまてのおかのえのみささぎ)に登ったりと変化にとんだ街歩きができた。昼前はやはり暑いものの一時のような猛暑酷暑ではなく、途中リタイヤすることもなく12神社を繋いで市内を12km歩き、13時過ぎ無事に朝スタートした近鉄御所駅にゴールした。ただ街歩き中、コンビニや食道がなく、ゴールの近鉄御所駅前にも店がなかったので天王寺までランチはお預け😥。しかも帰りの近鉄電車のエアコンが暑がりのkatatumuriにも寒いぐらいで体調が悪くなってしまったわ。
本日の歩数:22002歩 歩行距離:12.1km 実歩行時間:約3時間36分
この日一社目の鴨都波(かもつば)神社の大鳥居
鴨都波神社拝殿
大和葛城山を遠望
水越峠を挟んで大和葛城山と金剛山(左)
サルスベリ(百日紅)が咲く集落を歩く
栗の実
孝安天皇社 山頂に鎮座
孝安天皇玉手丘上陵への石畳の道
孝安天皇玉手丘上陵(たまてのおかのえのみささぎ)
御所市立掖上(わきがみ)小学校 全面芝生の校庭のど真ん中に大きな木が立っていて印象的
吉祥草寺 山門に役行者誕生所とあった
優美な姿の本殿
単線のJR和歌山線 ♬思えば遠くへ来たもんだ
コメントする