ファンでん写真館

くまさん バッジ画像
2025/10/16 20:18

滋賀県長浜市木之本町でコーヒーフェスティバル

10月11日〜12日に開催された、木之本コーヒーフェスティバル(ジャパンコーヒーフェスティバル主催)へ初日の11日に行ってまいりました。拙宅から長躯150km😂 別府から門司までより遠い(笑)。

朝8時に出て、現地に着いたのが11時前でした。

このフェスは、実は場所は違いますが、地元・尼崎や、宇治でも参加経験があって、今回で4回目。毎回、美味しいコーヒーをいただきながら、そこのオーナーさんとおしゃべりを愉しんでいます☕️ でも木之本は初参加です。

今回のテーマは「水のジャパンコーヒーフェスティバル2025 in 木之本」。木之本といえば美味しい地下水が湧き出すところ。その地下水5種類を使ったコーヒーの飲みくらべで、29団体が出店し、それぞれその地下水に合った豆と焙煎具合と抽出方法で100ml程度の試飲ができます。

追加チケットを購入して、結局9杯分いただきました😅

この日だけ伊香高校構内でも滋賀県内のロースターさんのコーヒーが飲めます。

このサンドウィッチは伊香高校の生徒さんの作によるバインミー。かなり美味しく、コーヒーともよく合いました♪

普通の家の軒先を借りて出店。

尼崎市の出店者さんのコーヒー。浅煎りで香りが素晴らしい👍

こちらの出店者さんはブラジルの中浅煎りのお豆で、カヌレも併売。これまた美味い😋

木之本は北国街道の宿場町で、古い町家がたくさん残っています。

出店者さんは、地元・滋賀県、とりわけ長浜市が多いですが、大阪府や兵庫県、三重県、北海道からも参戦される方もおられました。

こちら、三重県津市から出店されている「おもひで珈琲」さん。実店舗はこれかららしいですが、こちらのコーヒーが大好きなんです🥰

この日は、どっしりとした深煎りのインドネシアのお豆。

 

木之本、といえば、滋賀県の方には有名、そして最近では全国区となった、あの「サラダパン」のお店(つるやパンさん)がありますが、そこのカフェが木ノ本駅前に登場!今回のフェスにも参加され、残念ながらサラダパンサンドは売り切れていたんですが、事前に仕入れておいたサラダパンと「サンドウィッチ」と一緒にパクパク😋 賛否両論ありますが、私は正直言って大好きです😆😆

おっと、時間は午後2時半!妻から湖魚の炊いたものの注文を受けていたので、先を急ぎます。

 

お豆は、3種類購入。全部美味しいです😋👍

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ガーゴイル バッジ画像
2025/10/17 18:10

噂のサラダパンは、まだ食べたことがなく〜いつかはと思っていますが、アルヘイム 地下鉄天王寺店にあるようなので、チャンスがあれば寄ってみます!


くまさん バッジ画像
2025/10/17 19:16

コメントありがとうございます♪
サラダパンは、長浜市木之本町ではつるやさんの本店のほか、平和堂木之本店、あと、平和堂やアルプラザ でしたら、大阪や京都、それに兵庫県の店舗でも週一回取り扱いがあるようですから、もしご興味がございましたら、一度お尋ねなられればよろしいかと思います。
斯くいう私も木之本以外で出逢ったことはほとんどありませんが😅😅

こかた
2025/10/16 23:11

サラダパン

30年位前に滋賀に行った時の朝食☕🍞🌄に出されたのですが、たくあんとマヨネーズのサンドだと聞いて😭😭😭。
 友人からは 美味しいから食べてみ と言われながらも食べずに残してしまい、あの時に食べなかった事を今でも後悔しています。

でも、この事がきっかけで食わず嫌いは良くないと思い、とりあえず試してみる事にしています。

コーヒー、奥が深いですね。









木之本町の頃に何回か訪れたことがあります。
目の地蔵菩薩として信仰を集めている「木之本地蔵院」が有名ですよね。
「七本鎗」で有名な冨田酒造やダイコウ醤油など思い出しました。

コーヒーフェスティバルがあることは知りませんでした。コーヒーが好きで1日に最低3回は飲み、多い時には6回位飲んでいる時があります。ぜひ1度参加してみたいと思いました。

くまさん バッジ画像
2025/10/17 08:35

ありがとうございます♪
このパンはやはり好みの分かれるところで、ウチの妻は食べてみましたがやはり「アカン」らしいです💦
酸味の苦手な方や、そもそも和の食材にマヨネーズを合わせるのが苦手な方にはダメなんでしょうね…。私は苦手意識なしで食べてみたら、ハマってしまったタチです😆 あと、「サンドウィッチ」という名の魚肉ソーセージを挟んでマヨネーズをかけただけの丸いパンもあって、魚肉ソーセージを作る会社さんがなくなってしまったので、もうなかなか手にすることもできないレアなパンもありますから、一度お試しくださいね。

美味しい地下水で淹れたコーヒーは、やはり柔らかくて美味しかったです。

くまさん バッジ画像
2025/10/17 19:10

ありがとうございます♪
木之本町は長浜市と合併しましたね。その間にも色々と変わりましたが、『七本槍』でおなじみの富田酒造さんや、「𥸮(桑)酒」や『北国街道』で知られる山路酒造さん、そしてこのサラダパンのつるやパンさんなど、地元らしさのある、人気のあるお店は残っています。
あと、賤ヶ岳の戦い関連でも人気があって、御朱印もどき(笑)の、武将名が書かれた用紙?も各お店で売られていました😆
5年ほど前の初冬には、鈴乃や清泉閣さんという旅館で1泊したこともありました。なかなか風情のある静かないいところです。

コーヒーにハマったのはごく最近。それまでは紅茶にのみハマっていましたが、自分で豆をグラインダーで挽くようになってから、毎日愉しんでいます☕️
コーヒーフェスティバル自体は、今週は高野山周辺、来週は徳島県で開催されるようですし、10月31日から11月3日は宝塚市で開催されるとの情報もあります!