はちきんちゃん

2025/09/14 17:45
近江商人屋敷(五個荘)
お墓参りに滋賀県に行ったのですが、前回休館日で入場できなかった「藤井彦四郎邸」に立ち寄って来ました。今まで豪商や豪農と言われる邸宅を色々見てきましたが、特に印象に残る邸宅です。
流石、近江商人! と思う合理的かつコスパで考えるとしたら素晴らしいなと感じる邸宅でした。
こんなに貴重な作品がまじかで見れて、しかも撮影OK! 見学する価値は大いにあると思います。


円山応震(まるやまおうしん)、円山応挙の孫

第42代内閣総理大臣、鈴木貫太郎書

第26代内閣総理大臣 田中義一書

第27代内閣総理大臣 浜口雄幸書

第35代内閣総理大臣 平沼騏一郎書

敷地面積8,155㎡(約2,470坪)、建物面積710㎡(215坪)で平屋建。庭園は、琵琶湖を模したものだそうで、庭に降りて池の周り(琵琶湖)を一周して来ました。


宮大工が建てた、釘を一本も使っていないので、90年強経っても寸分違わぬくるいのない素晴らしい建屋でした。木材は檜だそうです。
約90年前の畳ですが、とても約90年経った畳だとは思えないでしょう?



2番目の写真の山小屋風洋館の内部です。彦四郎がスイスの山小屋に憧れて建築したそうです。


コメントする