ファンでん写真館

カタツムリ
2025/11/01 05:26

近場を歩く 阪和線駅つなぎ【北信太駅~長居駅】

阪和線駅つなぎの街歩きの続き。
前回ゴールした北信太駅からスタート。快晴好天の爽やかな気温でとても歩きやすそう。でも天王寺駅まではやっぱり無理だろうな。
百舌鳥駅の手前で堺市の新企画、仁徳天皇陵を上空から見物するゴンドラを吊り下げた巨大気球を初めて見た。教科書でお馴染みの世界最大の前方後円墳を空から眺められる。料金は1回約10分で大人4200円也。ちなみに堺市民は1000円引きらしい。でもシブチンな大阪人、よっぽどの変わり者以外4200円は出さないだろう。多分乗っているのはインバウンドの外国人旅行者ばかりなのでは・・・・😎。

8:54 快晴のJR北信太駅からスタート

ザクロの実 まだまだ硬そう

初めて見たザクロの花

石津川土手に咲くノゲイトウ 変わった形の花だ!

大仙古墳(仁徳天皇陵)を上空から見学する巨大な気球  滞空時間約10分

大きなゴンドラを吊り下げている  いったいどんな人が乗っているのかな🙄

三国ヶ丘でランチ休憩  人気店らしく並びました!ニンニクの効いた味噌ラーメンを食す

大坂刑務所(堺刑務所) 東京府中刑務所に次ぐ、西日本最大規模の施設

刑務所に新しい高層建物ができていた 

 

浅香大和川を挟んだ堺市の浅香駅と大阪市の杉本町駅とは電車では目と鼻の先だが、歩きなら上流の安彦大橋を迂回しなくてはいけない。浅香駅から1時間ほどかかった。この日のゴールは長居駅。距離も17㎞を越えた。駅高架下の居酒屋でひとり打ち上げ。美味しくお酒を飲んで帰宅した。次の天王寺駅まで1時間程で楽勝だが、阪和線駅つなぎは山中渓駅から山越えの和歌山駅までの20㎞が残っている。旧熊野街道を歩くのはこの時期クマが怖いよな。和歌山と大阪府県境にクマは絶対にいないとは言い切れない。

大和川対岸の杉本町にある大阪公立大学(旧大阪市立大学) 目と鼻の先なのに

ずっと先の安彦大橋まで大和川土手を迂回する

大和川土手の草刈り作業 急斜面も何のその 刈っていく素晴らしい安定感で刈っていく

14:51 この日ゴール、長居駅に無事到着!

高架下の居酒屋でひとり打ち上げ🥂

「1000円でベロベロに酔える」せんべろセット 

生ビールかハイボール 隣の客が美味そうに飲んでいたので珍しくハイボールを選択! カンパイ

せんべろセットの串カツ 煮物付き

せんべろでは物足りないので、焼酎ロックとマグロ刺身を追加

さらに焼酎とタコ唐揚げも追加します😋😋

 

本日の歩数:30336歩 歩行距離:17.6km 実歩行時間:約5時間10分

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
さいちゃん バッジ画像
2025/11/02 06:45

大山古墳の気球初めてみました!


カタツムリ
2025/11/02 07:49

カタツムリも初めてでした。
1kmほど離れた阪和線沿線から目撃しましたが、かなり大きな気球でした。都市ガス・LNG貯蔵タンクとほぼ同じ直径23m!