カタツムリ
2024/06/20 22:38
近場を歩く 神社をつないで桜井市から橿原市へ
予報では来週から関西も遅ればせながらの梅雨入りで雨の日が続くらしい。貴重な晴れ間を有効利用して桜井市から橿原市をいつものように神社をつないで歩いてきた。快晴の近鉄桜井駅からスタート。大神神社は人気の神社だけあって参拝者が多い。神社めぐりでこんなに人を見るのは橿原神宮以来かな。大神神社の背後にそびえる三輪山は神社のご神体。狭井神社境内から有料で登拝ができる。1回300円。金を払って山に登る気はないのでパス。境内が児童公園になっている小さな建勲(たけいさお)神社は織田信長を祀った神社とか。各地に同名の神社があるのは素戔嗚神社みたいなものか。小さな社殿横には織田信長坐象があった。ちょうど今、司馬遼太郎の『国盗り物語』の織田信長が登場する箇所を読んでいるので興味深かった。この日は大小合わせて20神社をつないで桜井市の近鉄桜井駅から橿原市の近鉄大和八木駅まで歩いたが、最後の耳成山口神社は大和三山の耳成山山頂近くにあり、久しぶりの山歩きも体験できた。帰りは難波のいつものホルモン「かどや」でキンキンに冷えたビールを楽しんだ。かどやはホント飽きないなあ。 ※歩行距離15.4km
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大神神社や石上神宮は、今年の2月に行って来ました。
大鳥居の傍で駐車して、歩いて参拝に行ったら、餅まきと豆撒きをやっており、運良く餅はゲット出来ました。
お昼は、三輪ソーメン山本でした。
https://fanden.kepco.co.jp/announcements/d2piegzgwi6ltm5v
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示