ファンでん

ファンでん写真館

カタツムリ
2025/05/14 15:03

近場を歩く のせでんハイキングで一庫ダムから知明山・旧山下道へ

約ひと月ぶりに参加する「のせでんハイキング」も通算34回目。今回は一庫ダム湖(知明湖)から一庫公園を経て知明山に登り、旧山下道を経て妙見口駅に至るコース。2024年4月の「のせでんハイキング」と反対のルート設定。10:30の受付終了間際に能勢電鉄日生中央駅に到着。ほとんどの参加者がずっと早くスタートされているので人もまばら。暑いぐらいの5月の日差しを浴びながら能勢の里を歩く。

これまで何度も歩いた一庫ダム湖(知明湖)の湖畔は歩き一庫公園の出合いの谷入口へ。入口からいきなり360段の階段が続く。広々した芝生広場でおにぎりを食べ、いざ知明山へ。ミツバツツジが咲かくなかなかキツい登山道。標高349.1mの知明山山頂は樹林に囲まれ展望は全くなし。多くの参加者が昼メシを広げていた。下りも段差の大きな階段が続く厳しい下り。慎重に一歩一歩下る。知明湖から離れ山間の道へ。1年前通った記憶が残る新光風台の住宅街を抜けて旧山下道の分岐へ。起伏の少ない樹林の中の山道は道路歩きとは一転涼しく快適だった。
 

14:20妙見口駅前に無事下山。駅前には新しく「大阪最北端の駅」の碑が建っていた。楽しんだハイキングも無事終わるかと思いきや、16:00天下茶屋駅前の昼間から開店している立ち呑みでひとり打ち上げ。生ビールや焼酎を飲み、暑さと久しぶりの山歩きで疲れたためか、帰りの南海電車の中で眠り込んでしまい、気がつくと貝塚。慌てて下車したらスマホがない。立ち飲みか電車に置き忘れてしまったのだろう。駅長室へ行き、事情を話すとすぐにパソコンで調べていただき、泉佐野駅に届いていることが分かり、無事スマホ回収。空には満月(フラワームーン)が明るく輝いていた。自宅に戻りすぐに首掛け式のストラップに付け替えた。
ご親切にスマホをお届けいただいた方に御礼申し上げます。ありがとうございました。

本日の歩数:21873歩 歩行距離:11.2km 実歩行時間:約3時間40分

一庫ダム湖(知明湖)に架かる青い郷内橋(ごうないきょう)

一庫ダム湖(知明湖)にピンクな影を映す知明さくら橋

一庫公園 出会いの谷入口

入口からいきなり360段の階段が続く💦

一庫公園見晴らしの丘に広がる芝生広場

知明山山頂 349.2m

山頂のシェルター

山頂からの下り 段差の大きな厳しい下りが続く

旧山下道 樹林の中の水平道なので涼しく歩きやすく

妙見口駅近くの障害福祉事業所の屋根で吠える陸ガメ

平日にもかかわらず参加者492名  高齢者の方に人気!

妙見口駅前に新しく「大阪府最北端の駅」の碑が建っていた  稚内ほどインパクトはない

電車に置き忘れたが無事に戻ってくれたスマホ

コメントする
1 件の返信 (新着順)

のせでんハイク、お疲れさまでした^^携帯無事に戻ってこられて良かったです♪他人事では全くないですので、私も気をつけないといけません><


カタツムリ
2025/05/14 16:15

お恥ずかしい話です。これで電車に置き忘れたのは2回目。2度あることは3度ある。気をつけます。

れい乃美海 バッジ画像
2025/05/14 21:16

大丈夫ですよ。一回くらいなら。
自分は中高時代忘れものをしすぎて顔を覚えられてしまいましたので。
スマホだったらまだ大丈夫です。

カタツムリ
2025/05/15 05:16

気をつけます。
まあ、宿題や体操服、教科書ぐらいなら問題ないですが、
スマホは個人情報満載ですからね🙄。