カタツムリ
2024/10/24 06:24
街で見かけたおもしろ風景 42
街歩きをしていると思わず二度見してしまうような面白い風景やモノに出会うことがあります。
夏まつりも人手不足と省エネ (大阪市東成区)
祭り役員さんも高齢化 トラックで移動します (大阪市東成区)
幻想的な朝焼け (高石市)
獲物を狙うダイサギ (大阪府阪南市鳥取)
白い花はマンデビラ・ラクサ (河内長野市)
日本陸軍戦闘機、紫電改の実物大模型 (加西市 soraかさい)
迫力満点! (加西市 soraかさい)
九七式艦上攻撃機(上)と紫電改(下)の実物大模型 (加西市 soraかさい)

メチャ怖そう! 垂直落下のような滑り台 (箕面市 彩都なないろ公園)
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも楽しい写真をありがとうございます、毎回楽しみにしています。
「九七艦攻」「紫電改」いいですねぇ~。近くで見ると『ほんまにこれが飛ぶんか~』と思う大きさ・迫力です。飛行機の写真が出ると思わず反応してしまいます。各地に「実機」「実物大模型」が多く展示されていますが、近くに当時の滑走路があるのは多分ここだけでしょうか?滑走路を歩いてみると当時を想像することが出来ます。争い事は嫌いなのに戦闘機は大好きです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カタツムリさん、いつも楽しく拝見しております、軽トラの荷台に乗ってらっしゃる皆さん、なんか、かわいいですね!軽トラ自体を神輿風に改造したら、さらに省力化される気がしました。
動植物にも大変お詳しいカタツムリさんのお写真から、勉強になっております、いつ、どのように知識を得られていらっしゃるのでしょうか?
ゼロ戦、ピカピカですね、戦争を知らない私たち世代は、こういった歴史遺構というのか、しっかりと形で後世に残していかないといけないなぁ、と改めて感じました。