ファンでん写真館

くまさん
2025/11/04 20:10

三連休最後もお出かけ

三連休最後は立杭焼(丹波焼)の里、兵庫県丹波篠山市今田町(こんだちょう)へ参りました。

先ずは兵庫陶芸美術館へ。アイキャッチ画像はその建物。なにやら渦巻き文様の作品がこちらを見つめているような感じ。昔の「バロム1」に出てくる怪人の僕、「アントマン」みたいですね。あ、でも歳がバレます😆😆

この期間は「MINGEI ALIVE いま、生きている民藝展」を開催していて、私も大ファンの日本の民藝運動の軌跡や作品を拝見しました。

中は撮影禁止なので載せることはかないませんでしたが、やはり、丹波焼もそうなんですけど、陶芸などは作品としてただ眺めるだけのものではなく、やはり「これで気軽にメシを食えるものでないとあかん!」のではないか、そうでなければ民藝ではないのではないか、と思ったところです。

 

その後はお腹が例のごとく空きまして、以前は素通りか、夕方近くにこのあたりにやって来るのが当たり前になっていたのですが、一度今田で食べてみよう、となりまして、カフェレストランを探し当て、こちらへ。

外観は撮るのを忘れたのですが、「和風レストランカフェ そら」さんという名でした。

しばらく待ちましたが、すぐに通していただき、週替わりのそらランチをオーダーしました。

茶碗蒸し

メインは鯛のカツの餡かけでした♪

デザートはりんごジュースのジュレ、そしてホットコーヒー☕️

ご主人と奥さまのお二人でやっておられ、なかなかお客さんが立て続けに来られたせいか、バタバタとされていましたが、お店の雰囲気もランチの美味しさや工夫もキラリと光り、本当にホッコリとしてしっかりと味わいました。

めちゃくちゃ美味しかったです😋😋

 

機会があれば、また寄りたくなる、そんな場所でした✨

 

帰りには三田市内で野菜を、そして神戸市北区でお肉を買い、混雑を避けつつ、地道を帰りました😊

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
そらとうみ バッジ画像
2025/11/05 11:22

『三田市内で野菜を、そして神戸市北区でお肉を…』
「パスカルさんだ」で野菜を、「山垣畜産」でお肉を…なら そらとうみの生活圏です。
どちらか合ってますか?


くまさん
2025/11/05 12:21

コメントありがとうございます♪
お見込み通りでございます😆😅

パスカルさんも山垣さんも昔から行ってまして、ついつい夫婦で散財してしまいます…💦

ついでながら、妻の育った場所もここからさほど遠くない所です☺️

そらとうみ バッジ画像
2025/11/05 14:13

当たってて良かったです(^^♪
当地に住み着いて30年が過ぎ、生まれ故郷より長くなりました。まだまだ開発中のエリアも多いですが、それなりに愛着のある街並みになりました。
地元の地産地消を大切に応援したいと思っています、またお越しください♪

くまさん
2025/11/05 21:01

ありがとうございます🙇
他にも淡河の道の駅などで蕎麦を愉しんだりもしています。
冬はなかなか厳しいところと聞いておりますが、身近な自然を楽しみにまた参ります。