ファンでん

ファンでん写真館

はちきんちゃん バッジ画像
2025/05/09 20:18

古希のお祝いに滋賀県に行って来ました!

数え年の70歳、あと10年もすると80歳傘寿(77歳の喜寿もあるが)である。どんな婆さんになっているのか? 気持ち的には、まだ50歳代でいるのだが、ヤバい! どんどん年を取っていく。好奇心はまだまだあるし、やりたい事も次々出て来るので、日々まあ何とか楽しく過ごしているのだが…… この節目を機会に、エンディングノートを完成させてみたいと思っている。

 

今回は、古希のお祝いに滋賀県の宿泊をプレゼントしてもらったので、普通の旅行と変わらないのですが、紹介しますネ。

 

「彦根麦酒荒神山醸造所」入り口付近

彦根麦酒荒神山醸造所の建物の前で、ずーとこの景色の先は琵琶湖です。めちゃ癒されます。

車の運転で飲めないので、ノンアルコールビール(ベルギー産)を飲みましたが、ビールを飲んでいるようで、とても美味しかったです。

これは飲めなかった、彦根麦酒ですが、美味しそうでしょう?

 

夕食時、琵琶湖ホテルで頂いた滋賀県の地酒です(松の司がお気に入り)

車の運転時は、宿泊の時しか飲めないのでこの時間が最高!

滋賀県の郷土食です。真ん中の丁字麩酢味噌和えが、とても美味しかったです。

朝食ですが、品数も多くて食べ過ぎ

なくらい、お皿に盛りました。

 

 

2025年3月24日にオープンしたLAGO大津(たねや)の建物です。近江八幡にある「ラ・コリーナ」と比べるとかなり小さいです。

近くに、「大津プリンスホテル」が見えます。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
chonmage バッジ画像
2025/05/12 05:47

お、お元気様です(^_-)-☆

流石、はちきんちゃん !!!
そつがないですね(^_-)-☆


コメントいつもありがとうございます!

美味しいものが食べれて、飲めて有難いことだと思います。
いつ来ても琵琶湖の湖面は、穏やかで癒されます。

来週同窓会で、メンバーの一人である地元に行き、
山菜料理を食べてきます!
また投稿したいと思っています。

そらとうみ バッジ画像
2025/05/10 07:45

おめでとうございます!
身近に米寿、卒寿を過ぎても運転を続けて元気に活動している恩師がいました、目標です。
健康寿命でそこまでは頑張りましょう!
図書館で予約していた「成瀬は天下を取りに行く」がやっと届いたので読みました。地元愛に溢れていますが、近くにも素敵な所があるもんだ、と感心しています。琵琶湖は子供が小さい頃に何度か訪れた事がありましたが、また行って来たくなりました。
先週、朝ドラで『たっすがはいかん、たかし!!』と叱られ、「写経」やらねば…焦っている喜寿です。


コメントありがとうございます!

私も身近に、90歳を過ぎて現役の医師の方がおられますが、
いまだに電車とバスを乗り継いで勤務先まで通勤されています。
尊敬の念しかないですね。LINEで動画まで送って下さる先生です。

健康に気を付けて、楽しく暮らせれば良いと思い、5カ月前から
毎日血圧や体重の測定をするようにしています。
やればできるもので、5か月目に入りました。

「写経」頑張って下さいね!

こかた バッジ画像
2025/05/09 20:50

 どちらかというと滋賀県は、地味なイメージがありましたが、琵琶湖に初めて行った時は山と湖の美しさに感動しました。
 
 80歳になってもアクティブにファンでんに日本酒の魅力を発信して下さいませ😊


コメントありがとうございます。

滋賀県の方には申しわけないのですが、確かに地味なイメージです。
いまだにそのように感じます。しかし質素で倹約、ご先祖様を大切にする信仰心を
(他県でもそうだと思いますが)とても感じる県です。

健康に気を付けて、好奇心をなくさないように、頑張って暮らしていきたいです。

こかた バッジ画像
2025/05/10 09:48

 質素倹約。近江商人のイメージありますね。
 
滋賀県と聞くと 琵琶湖の水止めたろか のフレーズが頭をよぎります。😊😁




そうなんです。近江商人の印象そのものですね。
今回近江商人の発祥の地の一つである五個荘に立ち寄ってみたのですが、
休館日でした。確認せずに行ったこちらのミスなのですが、周辺を歩いてみると
独特の空気感があります。次回リベンジします!

こかた バッジ画像
2025/05/11 06:40

まだ20の頃、
 近江商人は、  お米等がが入っている袋を縫ってある糸は、捨てずに指ぬきを作ったり、雑巾を縫うのに使い、わずかな物も無駄にしない。どんな人とご縁があるかわからないから、覚えておきなさいと言われた事があります。

 リベンジされたら、投稿お待ちしております☺️。