ファンでん

ファンでん写真館

高槻のこいのぼりフェスタ1000

高槻芥川のこいのぼりフェスタ1000に行ってきました!

たくさん家族連れで来られてました、芥川で水遊びや、河原でレジャーシートを広げてお弁当を食べられたり、たくさんのこいのぼりに空から見守られながら、皆さん楽しんでらっしゃいました^ ^

ファンの皆さん、GW楽しんでらっしゃいますでしょうか?また、楽しまれているご様子、ファンでんで紹介くださいね🎵

コメントする
5 件の返信 (新着順)
♥じゅん♥ バッジ画像
2025/05/09 06:22

近くに居りながら毎年行こうと思いながら過ごしてます
年々せいだいになってますね
ニュースにも出てますし


じゅんさん、コメントありがとうございます^ ^
すごい人でしたので、お近くのだとわざわざこの時期に行こうと私も思わないかと思います。
私も意を決して(少し盛りました笑笑)行ったので^ ^

ガーゴイル バッジ画像
2025/05/05 10:33

鯉のぼりの数が圧巻です!
高槻市のマスコットキャラクターの「はにたん」も登場!
こちらの記事ですね〜。
https://takatsuki.goguynet.jp/2025/04/30/koinoborifesta10000429/


ガーゴイルさんはどんなGWを過ごされましたでしょうか?
はなたんは初日に来られたようです^ ^
この日の写真もたくさんの方が来られてましたね!

こかた バッジ画像
2025/05/04 08:24

これだけの青空の中 こいのぼり がいると、水の中を泳いでるようにも見えますね😊


こかたさん、いつもありがとうございます^ ^どんなGWをお過ごしでしょうか?
おっしゃるとおり、こいのぼりが青空で気持ちよさそうに泳いでました🎵
その下で子供たちも川遊びを楽しんでましたよ〜⭐︎

こかた バッジ画像
2025/05/04 10:49

コメントありがとうございます。

これから職場に向かいます💦💦

ファンでんの皆さんの投稿を見て
私も、行った気分、見た気分になって楽しませて頂いております。

ありがとうございます🙏。

れい乃美海 バッジ画像
2025/05/03 17:32

芥川、古典思い出しますね。


芥川と聞くと、伊勢物語か作家の龍之介さんを思い出します^ ^

れい乃美海 バッジ画像
2025/05/03 21:09

高1の時に伊勢物語をしてその頃に高槻に行く機会があって
ここが舞台(とされている)なのか…と感慨深く感じました。
古典の舞台に行くと授業が楽しく思えましたね。

やっぱり歴史が眠っている場所の空気は美しい、風が気持ちよいなあと思います。

chonmage バッジ画像
2025/05/03 17:07

お、お元気様です(^_-)-☆

す、すごい数ですね
張っているロープの長さも相当な距離
このロープをピンと張るには、技が要りそうだね(^_-)-☆


こいのぼりの数に負けないぐらい、たくさんの方もおられてましたよ^ ^
あれだけたくさん挙がると迫力がありました^ ^