トップ > ファンでん写真館 > 今日の暮らしの一枚 > 道後温泉① りんちゃん 2025/10/29 07:13 道後温泉① あっちこっち寄り道しながら到着 蜷川実花さんデザインの花柄がより幻想的で素敵でした 足湯に浸かりながら 上から 朝…また雰囲気が違います いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 京kei 2025/10/31 19:15 有名な温泉ですね♨️蜷川実花さんのお花の写真は美しくいつも感動します🥹本当に幻想的ですね💐 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんちゃん 2025/11/01 14:51 京kei コメントありがとうございます 近くに蜷川実花さんのグッズを販売しているお店があったのですが キーホルダーやエコバッグの類いも幻想的なデザインでしたよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hiro 2025/10/30 09:05 道後温泉いいですねー✨ 疲れもとれたかな?😊👍 ほんと、幻想的な花柄デザインもめちくちゃ美しいですねー✨ いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんちゃん 2025/10/31 07:55 Hiro コメントありがとうございます 周りの店舗が閉まっていたのでそこだけがポワンと明るく引き立っていましたよ✨ のんびりできました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hiro 2025/10/31 08:55 りんちゃん りんちゃん、幻想的な時間を過ごせて良かったですねー✨😍👏👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんちゃん 2025/10/31 09:29 Hiro ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chonmage 2025/10/29 18:23 お、お元気様です(^_-)-☆ 日本三古湯の一つだね(^_-)-☆ 因みに日本三古湯とは道後温泉(愛媛県)、 有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)の 3つだね なんでも『古事記』や『日本書紀』にも書かれているらしい 時間を作って『古事記』『日本書紀』を再度、読んでみることにする 日本の文化を探求することが出来そうだね(^_-)-☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんちゃん 2025/10/29 20:10 chonmage コメントありがとうございます やわらかいお湯で心身ともに癒されましたよ。 古の方々も同じ気持ちだったのでしょうね… いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示有名な温泉ですね♨️蜷川実花さんのお花の写真は美しくいつも感動します🥹本当に幻想的ですね💐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示道後温泉いいですねー✨
疲れもとれたかな?😊👍
ほんと、幻想的な花柄デザインもめちくちゃ美しいですねー✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お、お元気様です(^_-)-☆
日本三古湯の一つだね(^_-)-☆
因みに日本三古湯とは道後温泉(愛媛県)、
有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)の
3つだね
なんでも『古事記』や『日本書紀』にも書かれているらしい
時間を作って『古事記』『日本書紀』を再度、読んでみることにする
日本の文化を探求することが出来そうだね(^_-)-☆