ファンでん写真館

そらとうみ バッジ画像
2025/07/11 12:54

風鈴まつり、行ってきました。

如意輪寺(にょいりんじ:福岡県小郡市:通称かえる寺)の風鈴まつりに行って来ました。

境内には無数(数千とか)のガラス製の色とりどりに彩色された風鈴が吊るされています。本体を500円で購入して短冊にそれぞれの想いを心願して奉納します。残念ながら持ち帰れません。

これだけの数があれば風の通り道が分かります。吹く風と共に遠くから風鈴が鳴り始めて近くで大きくなって音が通り過ぎて行きます。

通称の「かえる寺」の通り至る所にカエルの置物や関連の仕掛けに溢れています。

 

色々な『〇〇カエル』がありました。

 

これは潜れませんでした(体力的に)

 

 

如意輪観音をご本尊とする真言宗のお寺です、『ぼけ封じ観音』にもしっかりお参りしてきました。

帰路に立ち寄った「三連水車の里」です。思わず、学生時代に観に行った伯備線のD51三重連を思い出しました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
こかた
2025/07/12 10:25

三連水車の里 いい風景ですね😊


そらとうみ バッジ画像
2025/07/12 12:08

コメントありがとうございます。
三連とか大きさ、色合いから三重連を思い出しました。
真っ黒な煙を一杯出しても許される昭和の良き時代だった事も併せて…。