ファンでん写真館

そらとうみ バッジ画像
2025/10/02 10:33

大洗、行って来ました

「ブルーインパルス」と「花火」、「さんふらわあ」に誘われて大洗(茨城県)へ行って来ました。

大洗町誕生70周年の記念イベントの事です。

 

五輪ならぬ六輪です

 

《ブルーインパルス》

JR水戸駅に13時頃に着きましたが、もうすでに大洗へ向かうバスや電車待ちの人々で駅周辺は大混雑でした。中には浴衣姿の人もいて地域に密着したイベントを感じました。

 

 

乗船予定の「さんふらわあ ふらの」

 

 

15時からの展示飛行でしたが、普通なら30~40分で到着する大洗港が、渋滞もあって倍以上かかって14時30頃に現地到着でした。一時は間に合わず、バスの中から?とも心配しました。

 

展示飛行時間は30分間で、それなりに楽しめました。基地の航空祭で観られるようなアクロバット飛行はありませんでしたが、これは安全上からも無理な期待かと…

 

偶然に停泊中の「にっぽん丸」

 

 

思いかけず、商船三井の「にっぽん丸」に巡り合いました。来年春の退役に向けて「グランドフィナーレ」と称して国内を巡航しているようです。次の寄港地は大湊とか…

 

 

 

「さんふらわあ」オレンジのファンネル越しの花火

 

 

《花火》

 

18時から1時間半、1万8000発の大花火大会でした。

「さんふらわあ」に係留中から乗船しての鑑賞でしたが、花火鑑賞には方向的に難しいものがありました。展望デッキは船体後部だけなので、船の構造物越しに前方を観る事になってしまいます。

年に一回のイベントなので係留岸壁を調整、最上階デッキを開放(乗員スタッフがブルーインパルスを観ていました!)、鑑賞後の乗船時間調整等の考慮はいかがでしょう…? 無理かな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする