ファンでん写真館

はちきんちゃん バッジ画像
2025/05/27 07:47

鳥取グルメな旅

倉吉清水庵で頂いた餅しゃぶランチ 

12種類のカラフルなお餅をしゃぶしゃぶ〜

茶碗蒸し&とち餅の餡かけ

店内

清水庵周辺の町並み

 

美酒佳肴ゆらくでのディナー🍴

鯖が苦手な人でも食べれるかも?

絶品の出汁😋 玉ねぎが入って甘〜い

前菜

旬のお造り

ほっけと梅のリエット

大山豚トセロリのパイ包み焼き

稚鮎のエスカベッシュ 写真を撮り忘れ、稚鮎の上部分は食べてしまった後に撮影( ´艸`)

えんどう豆の炊き込み御飯・赤出し汁

 

2年前に神在月で、出雲や松江に宿が取れなかったので、米子と倉吉に宿泊して見つけたグルメ。それに今回のみたき園の山菜料理が加わった。鳥取県最高❗️

 

飲み放題を付けて、大阪や神戸で食べる料理と比べて、半額位の感覚でお得感あり!

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
こかた
2025/05/29 21:55

鯖しゃぶに餅しゃぶ😁
富山の鰤しゃぶも気になります。
どれも美味しそう🥰ですね。

鳥取で神無月は、神在月なんですね。


コメントありがとうございます♪

その通りですネ。
神在月に出雲周辺に宿が取れなかったことで、米子と倉吉に宿泊して、こちらを見つけたのですから不思議な感じです。出雲周辺で宿泊できていたら、まず鳥取に泊まることは、絶対になかったと思いますので・・・
出雲大社に行く楽しみが増えました。🍽️ 🍶🍷

こかた
2025/05/30 08:25

 鳥取県は、20世紀梨と砂丘のイメージしかないですが、安くて楽しめる工夫をこらしたものがあるんですね。

 目立たない土地(失礼🙏)のお宝探しといいますか、こういう楽しみ方もあるのですね😊。

 日本も捨てたもんじゃないですね。☺️

 

コメントありがとうございます!

出雲大社には、ほぼほぼ毎年参拝しているのですが、2023年に初めて神在月に参拝した際、出雲周辺に宿が見つからず、鳥取県米子市と倉吉市で宿泊してこの食事処を見つけたんです。今回智頭町で、無添加にこだわった山菜料理のお店が加わって3つになってしまいました。出雲大社に参拝するのが、主目的なのですが……
全部外せないお食事処です。

いつも大変ワクワクする投稿をいただき、ありがとうございます♪題名どおり、グルメを満喫された鳥取旅行ですね~^^
なにわさんもおっしゃってますが、私も12種類の餅しゃぶは気になります、それぞれの練りこまれたお野菜の味がするのかなぁ、とか、2種類一緒に食べたらどうなるのかなぁ、とか、勝手に想像してました(笑)
鯖しゃぶも気になりました、私、鯖が大好物で、でも、最近漁獲量が激減していると聞いて、庶民の味方が高級魚になってしまうんではないかと、将来を嘆いておりました。
その他、コース料理でしょうか、飲み放題は、鳥取の地酒も選べたんでしょうか、勝手な想像が膨らみすぎて、迷宮入りです、コナン君に解決してもらいたいぐらいです^^


コメントありがとうございます!

2023年に出雲大社神在月に出雲の近辺に宿が取れないことから、
倉吉で宿泊して「餅しゃぶ」、米子で宿泊して「鯖しゃぶ」を見つけたんです~
鯖しゃぶ自体知らなくて…… 鯖が新鮮でとても綺麗でした。
餅しゃぶの餅は、すぐに柔らかくなるので気を付けないと溶けるようです。

余談ですが富山の「鰤しゃぶ」を食べてみたいと思いながら、寒ブリの季節は
車で行けない雪がネックで、未だに実現していません。

鰤シャブもいいですね~^^確かに雪道のドライブは危険ですので、できれば、近場で食せる場所があれば、サイコーですね♪

今回の圧倒的な写真と内容のボリューム⊂((・x・))⊃ありがとうございます。
個人的には餅しゃぶが気になりました。お湯で溶けないか…合体しないか…


コメントありがとうございます!

店の方から、5秒から10秒くらいで柔らかくなります。
長くつけ過ぎると、餅が溶けてしまうのでと注意がありました。
店の方に言われた通りで、すぐに餅は柔らかくなり、うっかりすると
柔らかくなりすぎてしまい、お箸でつかみにくくなってしまいました。
カラフルなお餅が12枚、出し汁も美味しかったですよ……

みつ恋
2025/05/27 11:12

めっちゃ美味しそう😳
餅シャブですか〜それに凄い豪華な食事🥰
羨ましい😁


コメントありがとうございます!

今回、同窓会で食事をした「みたき園」が加わって鳥取県で
3つも行きたい食事処が出来てしまいました。
どれも甲乙つけがたいですが、どれもお薦めですので、
機会があれば立ち寄ってみて下さい。