トップ > ファンでん写真館 > 今日の暮らしの一枚 > 10年しか生きてない時の半田付け れい乃美海 2025/02/01 20:55 10年しか生きてない時の半田付け 神戸の科学館の講座で 10年3ヶ月くらいしか生きてない時に やった人生3回目の半田付け。 古いパソコン?家電の基盤をニッパーで切り離してつけた。 先生にめっちゃ返事で怒られた記憶が……ぐれててすみません。 meのハンダゴテ。 もう一本ある。 一般人は持っているわけがないらしい。 みんな半田付けできると思ってた。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こかた 2025/02/02 21:04 れい乃美海 半田付け。中学の時に授業でやりました。なかなか面白かった記憶があります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 れい乃美海 2025/02/04 09:38 こかた 楽しいですよね。 時間を忘れられる感じで。 最近になって綺麗に半田付けできるようになりました。 唯一の自分が他人にドヤれる技です。 それまでは根性焼きをしてしまったりしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 姫爺爺 2025/02/02 06:47 ハンダゴテは用途に応じて使い分けをしていたので、ワット数が違うハンダゴテを何本か持っていました。 最近は使わなくなりましたね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示半田付け。中学の時に授業でやりました。なかなか面白かった記憶があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハンダゴテは用途に応じて使い分けをしていたので、ワット数が違うハンダゴテを何本か持っていました。
最近は使わなくなりましたね。