ファンでん写真館

カタツムリ
2025/06/01 17:22

近場を歩く 生野区をめぐって最後は・・・

またまた1週間ぶりの街歩き。5月最終日のこの日はJR寺田町駅(天王寺区)から神社を繋いで生野区を歩く。ひと月前にも生野区を歩き、その時は最後に韓国食堂で打ち上げた美味しい街歩きだった。今回は区内のまだたどっていない神社を繋いで歩き、最後は桃谷駅近くの初めての居酒屋で打ち上げる計画。テレビで紹介されていた煮込み料理の居酒屋が美味そうだったから。2社目の河堀稲生神社は「こぼれいなりじんじゃ」と読む。難読神社名だ。生野区の東端に鎮座する巽神社と北端に鎮座する清見原神社で息子のお嫁さんのために「安産の御守り」を購入した。katatumuriにも12月に孫が生まれる。この日は大小合わせて12神社を繋いで生野区内を歩き、15時前JR桃谷駅前に無事ゴール。この日のお目当ての居酒屋へ。カウンター8席ほどの小さな店。開店2年目で若いご夫婦が切り盛りしている。ジョッキではなくグラスの生ビールは一瞬で飲み干してしまう。豆腐と牛すじの煮込み、鰹のタタキ、鯛の南蛮漬けなどどれもひと手間かけてあり、ビジュアル的にも味的にも美味い。生ビールがどんどん進む。最後に鰯のサンドイッチを注文。薄く揚げた鰯フライを挟んだサンドイッチ。これもカラシがピリッと効いて焼酎によく合う。ぜひもう一度行きたい店だった。この日も楽しく歩いて飲んだ一日だった。   ※アイキャッチは居酒屋に貼ってあったサイン入りのポスター
 JR寺田町駅~①久保神社~②河堀稲生(こぼれいなり)神社~③末廣大明神~④生野天神~⑤生野八坂神社~⑥巽神社~⑦田島神社~⑧生野神社~⑨御幸森天神宮御旅所~⑩清見原神社~⑪末廣稲荷神社~⑫御幸森天神宮~JR桃谷駅

 
本日の歩数:25509歩 歩行距離:14.2km 実歩行時間:約4時間 

河堀稲生神社(こぼれいなりじんじゃ)

生野八坂神社

巽神社 安産の御守りを購入

生花を浮かべた花手水(巽神社)

阿川ランドセルの教室を模したショールーム

清見原神社

大勢の観光客で通りが埋まる大阪コリアンタウン

居酒屋で最後に食べた鰯のサンドイッチ メチャ美味かった😋😋

 

コメントする