ファンでん写真館

はちきんちゃん バッジ画像
2025/08/18 14:54

亀岡でランチして来ました!

 今日は、「出雲大神宮」に参拝する前に、亀岡でランチを頂きました。

この建物は、京都鉄道会社の創設者である田中源太郎の本宅として、1898年頃に建てられたお屋敷です。現在は、がんこ京都亀岡楽々荘のお店として用いられている建造物です。

私が、通されたお部屋です。ここでランチでした!

食事が終わり、従業員の方に会計をと伝えた所、「お時間があれば、店内を見て行って下さい」と言われたので、喜んで見学させてもらいました。下の写真、神戸の異人館みたいですね。

素敵な趣のある和室、お庭も風情があり素敵でした

コメントする
4 件の返信 (新着順)
つんつん
2025/08/20 10:14

わぁ⸜(ˊᗜˋ)⸝なんて素敵な内装&お料理。うっとりしながらお写真拝見しました(^^)とても贅沢な気持ちになりますね


コメントありがとうございます!

初めて行ったので、興味津々! 奥へ奥へと案内され、
どこまで行くのだろうと思いながら通されたのが、
和洋折衷の建物の洋館の1階でした。
5~6人で食事できるようなお部屋を、
2人で使用しましたが、贅沢な空間でした。
また行きたいです……

りんちゃん
2025/08/19 07:35

お料理もですが、和洋の内装がとても素敵なお店ですよね✨
地元にもありますが ここが一番気にいってます。


コメントありがとうございます。

食事をする上で、お料理のお味・器は大切な要素の一つですが、
場所の雰囲気も大切な要素になるのですね。素敵な所を見つけました。

ガーゴイル バッジ画像
2025/08/18 15:25

お屋敷が素晴らしいです、がんこは以前に家族で遅い時間帯に帰宅途中、大阪梅田本店に入りましたが、限られたメニューでも満足のおもてなしでしたので、お勧めです。(^^)/


コメントありがとうございます。

がんこはリーズナブルな価格で、お料理も美味しいですね。
楽々荘は、今回初めて知りました。
お屋敷シリーズ、8店舗あるようです。
制覇するのも良いかも?
宝塚苑、三田の里、和歌山六三園、京都高瀬川二条苑、
京都亀岡楽々荘、平野郷屋敷、池田石橋苑、
関東にたちかわ茶寮があるようです。

むさしまる バッジ画像
2025/08/18 15:01

素晴らしいですね✨️
行ってみたいです😊


コメントありがとうございます。

亀岡楽々荘は、今回初めて知りましたが、
通された個室の部屋の豪華さにビックリ! 
優雅な気分になりました。
良い所を見つけたなと思い、又友人を誘って
ここに食事に行きたいと思いながら帰りました。