ファンでん

ファンでん写真館

れい乃美海 バッジ画像
2025/04/10 10:15

4月13日【JR】塚口から福知山線脱線事故の事故現場「祈りの杜」まで歩くメモリアルウォーク

4月13日に【JR】塚口から福知山線脱線事故の事故現場「祈りの杜」まで歩くメモリアルウォークが行われるようです。

ふだん当たり前に使っている鉄道の安全、そして社会全体の「安全」というものについて、
あらためて考えるきっかけにしたいと思っています。

私は今年から医療工学を学ぶことになり、現在は福知山線を利用しています。
医療の現場、モノづくりでも「安全」はとても大切なテーマであり、
この事故から得られた教訓を自分自身のこれからに活かしたいと考え、参加させていただく予定です。

お時間の合う方は参加してみてはいかがでしょうか。

概要
4月13日 日曜日
集合 午後1時15分
発  同1時30分
上坂部西公園 緑の相談所前
「JR塚口」から徒歩3分

申し込みと問い合わせ
fax 0798 68 3162
mail fukakai0425@gmail.com
*飛び入り参加も可能とのことです。

主催 空色の会(JR福知山線事故・負傷者と家族等の会)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
はちきんちゃん バッジ画像
2025/04/12 09:55

今も事故のことは、鮮明に覚えています。
娘が大学へ行くのにいつも利用していたのですが、その日たまたま休講を知らず早く出たために事故に遭遇しなかったのですが、休講を知っていたら事故を起こした電車に乗っていたようです。
しかも娘は2両目か1両目に乗るので……
その日は、友達から安否確認が複数あり、未だに忘れられない痛ましい出来事です。

4月13日は、お寺や神社参拝があり、参加が出来ませんが、
犠牲者の方々のご冥福をお祈りして参ります。

私も、祈りの森にお伺いしたことがあります。事故を風化させない様々な取り組みは、地道で大変ですが、二度とあの悲惨な事故を起こさないための、大変重要なことだと、改めて感じました。
美海さんも、きっといろいろと感じられることがあろうかと思います、また、参加された感想、お聞かせくださいね^^


れい乃美海 バッジ画像
2025/04/10 22:11

いま福知山線(宝塚線)利用者です。
事故を起こしたころは生まれてませんでした。
生まれる1年8か月前の話です。
だけど利用者だから思うこと、感じることはあるはずだと思って…
微力ながら福知山線脱線事故に触れ、学んでいきたいと思います。

私は利用者でしたので、あの場所、あの時の記憶は今も鮮明に覚えています。
それと同時にインフラの使命や暮らす人たちへの影響も改めて理解したこと。
祈りの森で感じた事をまた教えてください^ ^