ファンでん写真館

カタツムリ
2025/07/16 07:36

東京&名古屋ひとり旅の思い出 最終目②

70歳になる記念に2泊3日の古希旅行を計画。猛暑の中ではあるが東京と名古屋をめぐるひとり旅。 トラブルや失敗も多少あったが充実した3日間の記録。しばらくお付き合いください。

最終日 名古屋港水族館

名鉄、地下鉄を乗り継いで最後の目的地、名古屋港水族館へ。約3時間滞在してお目当てのシャチなどをじっくり見学。JR名古屋駅へ戻り、娘から教えてもらった「ひつまぶし」の店で少し早めの晩メシ。要は「うな重」ではなく「うな丼」。それを大阪人ならガツガツかき込むが、茶碗によそってオシャレに食べるだけのこと。名古屋人らしい発想かな。でも美味かったなあ!そのあとトラブル発生!初めて自動券売機で新幹線キッフを買ったが指定席🈯️🟰グリーン席と間違え、グリーン席💺を購入してしまった。さらに乗車する列車を間違え、臨機応変な女性車掌さんに席を手配してもらい新大阪まで無事ゆったりと座っていけた。いろいろあったが楽しく有意義な3日間だった。(完)

名古屋港水族館  北館と南館

ロビーのイルカ水槽

目の前を泳ぐイルカ しなやかなで強靭そうな筋肉

シロイルカ(ベルーガ)

シャチ(オルカ)の実物大模型と骨格標本

シャチは胸ビレの骨格  人間の手のひらのような形状を残す

水中ダンス

スタジアム

サンゴ礁の海

NHKEテレ「ザ・バックヤード」で紹介されていたカメ類繁殖研究棟  人工ふ化場

ふ化して間もないウミガメの子ガメ

プールで泳ぐシャチ(オルカ)

最前列は水かぶりに注意!

水面から顔を出したシャチに合図を与える飼育スタッフ

 

 

 

プールから飛び出したシャチ

深く潜って・・・・

大ジャンプ!

大きく前ビレを広げての大ジャンプ!

最前列の観客はびしょ濡れ!

名古屋港水族館前に係留されている南極観測船ふじ(見学可)

カラフト犬 タロ・ジロ像 

南極観測船ふじ 再現された料理場

艦橋内部

なぜか大きな声が聞こえると思ったら地元テレビのロケ  手を振る芸人サンシャイン池崎

 

名古屋駅地下街のひつまぶし「稲生」

喉カラカラ まずは生ビール

うなぎのひつまぶし うな重とうな丼の中間っぽい

そのままで食せばもちろん「うな丼」 だしをかけてだし茶漬けも美味い😋

新幹線車窓から眺める伊吹山

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
そらとうみ バッジ画像
2025/07/17 21:59

「ふじ」、良いですねぇ~
操舵室の昭和感が懐かしいです。
伝声管はあるし舵輪は大きいしスイッチ類や計器類はアナログだし、キャプテンチェアは妙に物々しいし…
船の仕事を始めた頃の記憶を思い起こします。


カタツムリ
2025/07/18 06:13

コメントありがとうございます。船の乗っておられたのですね。
南極観測船ふじは名古屋港水族館の前に係留されていて割引料金で見学できました。操舵室のチェアにも座ってみました。古い船ですね、搭載されていたヘリコプターにも古さを感じました。あのタロとジロを連れて帰ってきたのですから。

そらとうみ バッジ画像
2025/07/18 07:45

名古屋界隈は今まで良い思い出がなくて敬遠していましたが、興味深い所も多いですね。
色々と紹介、ありがとうございます。
何年かしての傘寿記念旅行の候補です⁈

カタツムリ
2025/07/18 09:05

その土地、その土地にいい所、楽しい所がいろいろあることに今回の旅で改めて気づきました😀。お互い元気でまたいい旅かできますように🤞