ファンでん

ファンでん写真館

おくりん バッジ画像
2025/03/23 15:44

外来種

河川敷散歩してたらヌートリアも散歩してた🐀

コメントする
3 件の返信 (新着順)
chonmage バッジ画像
2025/03/24 06:07

お、お元気様です(^_-)-☆

人なつっこくて、かわいいけど、農作物(イネ・レンコンなど)を食害する
特定外来生物なんだよね((+_+))
人間とは共存できないのかもしれない

多分、悪いのは人間のほうだけど、、、


おくりん バッジ画像
2025/03/24 06:32

そうですね。
可愛いってだけであげるんでしょうけど、やめてほしいです。

数年前、鴨川でヌートリアに毎朝餌(たぶん食パン)を与えていたおじさんがいました。

ヌートリアはおじさんが来るとどこからともなく足元まで来て二足で立ち上がり、前足を器用に使いパンを食べていて私はそれを時たま通りがかっては、ほほえましく見ていました。

京都では鴨川に棲息するヌートリアを役所が総力をあげて駆逐しており、ひっそり逃げ延びていた生き残りの1匹だけのヌートリアだったのでしょう。

おじさんはまさに孤独なヌートリアにとって、迫害されたユダヤ人を助けていたシンドラーや杉原千畝のような存在でした。

しかし関西に直撃した大型の台風がきて、鴨川は過去に例をみないほど増水し、鴨川に生きとし生けるもの全てを飲み込み押し流していきました。

その日を境にヌートリアは姿を消し
手にパンを持って鴨川を寂しそうに眺めているおじさんが印象的でした。


おくりん バッジ画像
2025/03/23 20:58

餌をあげてるときは見たことないけど、ここにもそういった人がいるんですかねぇ😔
渡り鳥?にパンあげてるおじーちゃんは見たことあるから、もしかしたらあげてるのかもです😖

れい乃美雨 バッジ画像
2025/03/23 23:05

ヌートリアも味を覚えてしまう可能性があるのでやめてほしいですね。
たとえ善意だとしても。

西宮北口駅を最近まで使っていたのですが、鳩が大量にいました。
それは餌を善意からあげてしまう人がいたからです。
最近は減りましたが。

騒音とか糞害、感染症…と善意が不幸へと繋がっていく可能性があります。

おくりん バッジ画像
2025/03/23 23:19

餌をあげるんなら責任持って飼ってほしいです。
家の近所では猫に餌をあげてる人がいます😮‍💨
なので、庭には糞や尿で困ってる人がいます😮‍💨 

れい乃美雨 バッジ画像
2025/03/23 17:23

大阪自然史博物館の先生でヌートリアを研究されている先生が
いらっしゃるのでぜひ情報提供お願いします。
http://www.omnh.jp/wada/honyu/Nu.html


れい乃美雨 バッジ画像
2025/03/23 17:24

とりあえずメールでも大丈夫です。
この前、自分も連絡したので。

おくりん バッジ画像
2025/03/23 18:55

研究されてる方がいらっしゃるんですね。
ままた送ってみます😊

ちなみに我が家の近くでは結構色んな動物が目撃されてます😊
田舎なので💦キツネ、アライグマ、イノシシ、猿、鹿などがいます😊

ガーゴイル バッジ画像
2025/03/24 01:51

自然が多く、動物が大集合ですね~。

おくりん バッジ画像
2025/03/24 06:34

山や、海や川が近くにあるからなんでしょうね。。
もう少ししたら、小さいカニもうろちょろしだします😅
たまにガサガサというから、Gかと構えてたら🦀が出てきたりします🤣

おくりん バッジ画像
2025/03/24 23:23

メール送りました😊
今度はいっぱい写真撮って情報送ろうと思います😊