ファンでん

ファンでん写真館

そらとうみ バッジ画像
2025/04/22 11:21

志々島、行ってきました。

志々島(香川県三豊市)へ行ってきました。

宮ノ下港から定期船(乗客70人ほどの小型船)で20分の距離にある瀬戸内海の小島です。

迎えの便までの約2時間強で「大楠」と「天空の花畑」を回ってきました。

 

志々島の大楠

 

 

島の港とは反対側にある、樹齢1000年以上1200年とも1600年とも言われている楠の大木です。

数多くの廃屋の間の細い道やかなり険しい山道を上り下りします。あちこちに案内板があるので迷うことはありませんが、年配者にはかなりキツイです。

標準レンズでは中々一画面に収まりません。

近くにベンチなどもあったので、いっとき太古をしのんでパワーを貰ってきました。

 

 

 

 

 

「大楠」から引き返して「天空の花畑」へ向かいました。島の尾根伝いに花畑が切り開けていますが、「大楠」からだと頂上側から入ることになります。

従妹と同じ名前のおばちゃんとその息子さん夫婦が世話してるとの事です。途中、港でお会いしましたが、懐かしい「讃岐弁」の良い感じの人たちでした。

船便の都合で2か所だけ回りましたが、この2か所だと「大楠」→「花畑」を推奨します。それは「花畑」に頂上側から入れる事で、頂上を楽しんだ後、少し進むと切り開かれた尾根が見えて、下って、振り返れるからです。写真は切り開かれた尾根をしたから観たところです。いきなりこれが現われるのも魅力ですが、色々楽しめた後にさらに『振り返って』これが見えるのはもっと魅力です。

 

蛇足ですが、ゴルフをされる方に一言。

プレー中は時々、後ろを『振り返って』下さい。ティーグラウンドからはIPやハザードの位置、2(3)打目ではグリーン周りやピン位置を見るのは当たり前ですが、往々にして後続組を確認する以外で自分が進んできたコースを振り返る事は少ないと思います。

少なくともホールアウトする時はグリーンからフェアウェイ・ティグランドを振り返りましょう!

いつもとは違う風景が楽しめます。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
つんつん
2025/04/27 22:43

トトロが出てきそうな、すごく大きな大楠ですね🌳🌳目の前で見たら圧巻だろうなあと思いました

振り返る。目の前のことに精一杯で中々振り返れないので心に留めておこうと思います

子供が毎年自由研究をしてますが、その時その時だけを見ると何の変化もないように思いますが毎日の記録を振り返ると発見があります。

振り返って自分の進んだ道を見渡す、心がけます


そらとうみ バッジ画像
2025/04/28 10:56

コメントありがとうございます。
当初の文章に「振り返る(人生でも同じように、 )」と続けようと思いましたが、クドくなる感じがしたのでやめました。でも〚わかってくれる人〛がいて嬉しいです😊
「振り返る」事は「 DIE WITH ZERO」で言う「思い出の配当」でしょう! 子育てには 色々と大変な事があると思いますが、楽しい思い出をいっぱい作って下さい。配当がまた楽しみですよ。
今から〚大谷!?〛に会いに行きます!

良い島ですね、初めて知りました!
ちなみに記事の中で文章左、画像右の配置になっていましたがどうやったのですか?


そらとうみ バッジ画像
2025/04/25 09:04

コメントありがとうございます。
いつも、ユニークなハンドルネームと楽しい発信に心密かに『にんまり?』しています。
縦長の写真が続いたので工夫してみました。
「画像挿入」してその画像を適当に縮小して「サイドイメージ」(画僧下側窓)すれば右に画像が移動します。その後、画像下右の「←」で左側に文字入力のカーソルが出てきます。
さらに、画像左側に文字入力中に新たな画像挿入して適当に縮小して「インライン」(画僧下側窓)すれば左側にも画像を表示出来て、左右に縦長の画像を表示できます。
今回はこの方法で細工しました。他にも良い方法があるかも知れませんが、また必要になれば挑戦したいと思っています。

すごい!そんな裏技が!(°▽°)目からタラコ!
今度挑戦してみます!

私のハンドルネームはあえて呼びづらいギリギリのワードを選んでいるんです⊂((・x・))⊃なんてはしたない名前なんだ!と思わせています。
やはりみんな気になってるんですね(//∇//)\
ちなみにアイコンは私の手描きです

りんちゃん
2025/04/22 22:05

立派な大楠ですね!
実物を見てみたいです🌳


そらとうみ バッジ画像
2025/04/23 07:50

コメントありがとうございます。
帰りの船便の都合で朝から1日がかりで行くか、午後だけ行くか?判断が難しいです。
さすがにインバウンド客はいませんでした、ある意味で日本の原風景にタイムスリップできます。

志々島に行かれていたんですね!有名な大楠、大迫力のお写真に目を奪われました^^
以前、興味があって調べたことがあったのですが、そらとうみさんの投稿を拝見して、思い出して改めてググったりしてしまいました☆彡
フェリーもお値段、お安く島へ渡れるようですね、振り返って、自分が進んできた道を確認する、大変大切な心持ちも併せて、思い出させていただきました。
どうしても、次のホールが気になってしまって、ゴルフでも振り返っていなかったことにも気づきました、次回(いつになるか、、、ですが)は、そらとうみさんのご助言どおり、1ホール毎に、振り返ってみようと思いました♪


そらとうみ バッジ画像
2025/04/22 12:57

早々のコメントありがとうございます。
志々島をはじめ、宿泊した讃岐五色台の休暇村もインバウンドの影響の無い静かな(?)行程でした。
『振り返る』を理解してくれて嬉しいです。最近のマイテーマは《RE:》です、まぁその年代になったということですよね。
ゴルフ、楽しんで下さい。