芸術の秋ということで、先日JR嵯峨嵐山駅の近くにある京都嵐山オルゴール博物館に行ってきました。
この博物館は、19世紀ヨーロッパのオルゴールやオートマタ(西洋の自動からくり人形)の展示と博物館員によるオルゴールの歴史や仕組みの解説と実演があって、初心者でも楽しめました😊
写真のオートマタ「世紀末の月」は大きさが167cmあり、腰をくねらせながらタバコをすうユーモラスな動きが面白かったです😄


世界最古のオルゴールです


博物館内はオルゴールやオートマタで埋め尽くされていました

渡月橋近くにある福田美術館にも行きました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわぁ~✨芸術の秋を過ごされていますねー😍渡月橋の近くにこういう場所があるとは…ステキですねー✨知らなかったわ✨良い情報ありがとうございました〜😉👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさに、芸術の秋ですね。🍂🍁
オルゴール博物館、チョイスがしぶいですね☺️