カタツムリ
2025/05/12 16:09
近場を歩く 大阪市旭区をのんびりゆっくりと・・・・
歩きやすい季節になったが、この日はちょっと暑かったなあ。でも快晴なので問題なし。大阪市旭区を京阪野江駅から神社を繋いでの街歩き。街中には初夏の花がよく咲いていた。以前は花にはとんと興味がなかったが、スマホのGoogle画像検索を覚えてからは名前が気になったり、初めて見る花の名前がその場ですぐ分かるので、以前よりは花に目が向くようになったなあ。
この日は旭区と境界を接する守口市内へも越境して10神社をたどり、12時過ぎ京阪関目駅にゴールした。昼メシを兼ねて関目駅裏の町中華でひとり反省会。前日は家族で行った焼肉屋であんなに生ビールを飲んだのに、やっぱり街歩き後ビールは格別😎。ギョーザや焼きそばをつまみながらあっという間に2杯が空いてしまった。
この日は駅にある外貨両替機を初めて使った。50年ほど前アメリカ一人旅へ出かけた時は日本円をドルに換えるのに銀行へ行ったりトラベラーズチェックを作ったりと大変だったなあ。長らく海外はもとより国内旅行にも行っていないのでその便利さに目を見張った。ドル紙幣を入れれば下から日本札が出てくる。新今宮駅にまるで浦島太郎状態。
本日の歩数:21603歩 歩行距離:12.0km 実歩行時間:約3時間50分
この日最初の神社 野江駅近くの野江水神社
大阪市旭区上空は伊丹空港への進入路 着陸ギアを降ろした旅客機が低空で次々通過していく
ジャーマンアイリス 別名ドイツアヤメ
淀川のワンド ワンドとは淀川本流に沿って石積みなどで形成された池状の水域水生生物の生息地
淀川に架かる菅原城北大橋
淀川の天然記念物「イタセンバラ」を守るイベント でもそのすぐ横で大勢の人が釣りに熱中😎
淀川の土手下の大阪工業大学
八幡大神宮 この日10社目、ラストの神社
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トラベラーズチェック懐かしい響きです。
50年前は1ドル230円位でしたっけ?
こかたが小学2年のころは、360円やった記憶があります。