ファンでん

ファンでん写真館

カタツムリ バッジ画像
2024/03/28 14:48

近場を歩く  春の花咲く京田辺市を街歩き

民家前の電線にとまるのはイソヒヨドリかな
鮮やかな色の紅梅
春を一番感じる花 菜の花
棚倉孫神社の瑞饋神輿(ずいきみこし)
青空に映えるハクモクレン
黄色いパールアカシヤの花  ミモザと少し異なる

 快晴の昨日、この日もその土地の神社や寺、古墳をつないで街歩きを楽しんできた。JR学研都市線・松井山手駅からスタート。鬱蒼とした竹林の中の諏訪神社ではイノシシかクマが出てきそうで早々に退散。ランチ休憩した棚倉孫(たなくらひこ)神社には瑞饋神輿(ずいきみこし)という珍しいおみこしが飾られてあった。秋に収穫される26種類ほどの野菜や穀類で飾られる神輿の屋根は瑞饋(サトイモの葉柄)で葺かれるとあった。この日の収穫は春の花。桜開花にはまだ早いが各所で色とりどりの花が見られた。白梅、紅梅、紅モクレン、ハクモクレン、菜の花、黄色いパールアカシヤなど。この日の歩行距離は16.1km     

コメントする
3 件の返信 (新着順)
はる バッジ画像
2024/03/29 08:06

この頃人工的な物が沢山あっても、結局自然な物からしか癒されないと感じでます。
いつも癒しを有難うございます。


カタツムリ バッジ画像
2024/03/29 09:42

コメントいただきありがとうございます。
天気もよく春の花が青空によく映えていました。
平凡な街歩きもカタツムリには癒しです😊

こりんご バッジ画像
2024/03/29 00:28

綺麗な花の写真、ありがとうございます。
3月生まれなので、モクレンが大好きです。
近所の白のモクレンの街路樹が去年伐採されてとても残念に思っています。
シロモクレンの花の写真を見て思い出しました。
もしかしたら近所に有ったのはモクレンでは無くて、コブシかも知れないのですが、モクレンとこぶしは同じ花なのか?とずっと前から考えています🤔


カタツムリ バッジ画像
2024/03/29 05:43

コメントありがとうございます。
桜🌸一色に染まる前のこの時期、珍しく花に目が行きました。
今は便利でスマホで写真を撮るだけで画像検索してくれてハクモクレンと知りました。
ハクモクレンの花は上向きで開かない、コブシの花は花びらが開くらしいです。
ネットに出ていましたが高い木では分かりずらいなあ。

むさしまる バッジ画像
2024/03/28 17:48

綺麗で春を感じます^^


カタツムリ バッジ画像
2024/03/28 18:38

青空に白や黄色が映えてとてもきれいな一日でした。
コメントありがとうございました。