近場を歩く 阪和線駅つなぎ【山中渓~日根野】
天気がいいので街歩き。
神社を繋いでの街歩きももうそろそろネタ切れ。大阪府下をほとんど回り、平地にある神社はほぼ歩き尽くした感があり、訪れていない神社をGoogleマップで探すのも面倒になってきた。そこで再びシンプルな街歩きに戻って阪和線の駅つなぎで歩いてみることにした。
 本日の歩数:18936歩 歩行距離:11.4km 実歩行時間:約3時間
今回はその1回目。山中渓駅からスタート。日差しはあるものの午前中は涼しくなって歩きやすい。しかしこの日は12時を過ぎると猛暑再来。もう歩けませんわ。和泉橋本駅まで行く予定をあっさり諦め、ずいぶん手前の日根野駅でギブアップ&リタイア。
9:32 快晴のJR山中渓駅からスタート
雲山峰登山でよく来ていたが、しばらく来ない間にきれいに改装されていた! トイレもきれい!
駅前からしばらく続く古い町並みを残す旧熊野街道を歩く
街道沿いの山中神社
小さなお社
10:08 和泉鳥取駅
のどかな田園風景 稲刈りを待つ田んぼ
10:38 伝 信達一之瀬王子跡
王子とは熊野街道沿いに数多く設けられた神社のことで参拝者が休憩や儀式を行った場所
10:56 和泉砂川駅
長慶寺の形式の異なる二塔の三重塔を遠望
11:35 新家駅
長滝駅近くのネーミング際立つ美容室「べっぴん製作所」 ホンマにべっぴんになるん?
12:16 長滝駅
13:08 日根野駅 暑くなってきたのでここがギブアップ&ゴール
本日の歩数 18936歩
この日2回もトラブルあり。
山中渓駅近くの山中神社へ立ち寄った時、鳥居前の民家から黒い大きな犬に吠えられ、神社へ逃げ込んだものの、帰りに再び犬の前を通らないとコースへ戻れない。右往左往。
その時ご近所の男性がたまたま出てこられ。「このお家の方ですか?犬が怖くて通れないんです」と泣きつくと「大丈夫や!」と犬を鎮めていただき、犬の前を通ることができた。何度もお礼を言って、民家の方を見ると民家は道路より一段下にあり、頑丈な柵もあり犬が飛び出すしてくることなかった。犬が大嫌いで怖いカタツムリにはそこまで観察する余裕はなかったのだ。

もう一つは昼メシのシュウマイ弁当をコンビニで購入した際、若い店員のオネーチャンが添付の醤油とカラシを外さずにレンチンしてしまい、どちらも爆発して中身が消失。レンジから取り出したときオネーチャンが醤油で汚れた弁当を汚そうに持っていたので不審に思ったが・・・・。醤油、カラシなしでシュウマイをいただきました😥😥
キリンの新製品も試飲できました🍺
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一枚目の赤い花は、曼珠沙華ですかね?
お花のイメージに合っていると思うので、私は、彼岸花というよりも曼珠沙華という呼び名の方が好きです。
カタツムリさんが紹介してくださったコースは、高校時、クロスカントリーで年1回行ってたので、懐かしいです。
高校3年生の時、クラスの女子全員一緒にゴールしたのはいい思い出です。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示彼岸花綺麗🤩
山中渓駅めちゃくちゃキレイすぎる😳
カタツムリさんがキレイになってるコメント書いてくれてましたが、ここまでキレイとはビックリです😳
沢山歩いた後のアルコールは最高ですね😊✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トラブルも終わってみればよい経験ですよね😆
彼岸花の赤、キレイです✨