ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます。 アメリカやフランスなら絶対にデモや暴動が起こっていますよね。 平和な『ファンでん広場』ではこんな話題はご法度ですかね。
自分が前に住んでいた福岡県久留米市の偉人 田中久重のことを急に思い出しました。 東芝の全身企業を創った一人です。(のちに芝浦のほうになる田中製作所は2代目が創っている) たぶんこの人がいなかったら自分はここ(ファンでん)にはいないでしょう。 ロボットに興味を持ったりしていないでしょう。 機械全般に興
ファン向けの見学会は倍率も高くて、なかなか当選できてなかったので、新たに一般向けの公募見学がスタートして、嬉しいです😊応募して参加したいと思います!
ファンミーティングの参加お疲れさんでした。
万博、よしもとしんきげきフェスに行ってきました! 体験型イベント、それを披露できるステージ。キッチンカーで美味しいもの食べて、新喜劇の有名人にも会える素晴らしいイベントでした! 明日も入園料260円(大人料金)だけで充分楽しめます! 興味のある方、お時間ある方は是非、オススメしたいイベントです♪
はい、2部門同時受賞は初めてです。 これからも、仕事コツコツ 蟻さんマークで活動していきます。 ありがとうゴザイマス。
【2024年4月】月間アワード発表!
【2024年4月】月間アワード発表! いつもファンでんに積極的にご参加いただき、ありがとうございます!ファンでんをご愛用いただいているみなさまに感謝の気持ちをお伝えする「月間アワード」、4月の受賞者の方を発表します!☆各部門のアワードに選出された方には、ここでしか手に入らない、オリジナルカレンダー(画像)をプレゼント!近日中に、受賞者の
そらとうみさん、先日はイベント参加ありがとうございました! 色々なライフスタイルの方で集まって話をすると、暮らしの役に立つアイデアもたくさん出てきますよね^^ ぜひ今後も「お出かけ案件」として、ファンでんのイベントにたくさんお越しください!
miuさん、本当に努力家ですね。頭が下がります。古くは連関図と呼ばれる、言葉をつないで頭の整理をしていく手法ですね。見せてもらってふと感じました。たとえば、これらを、何か軸を設定されて整理されると、更に、思考が明確になるかと思いました。(例えば、「うち」「そと」と大きく分類されて、さらには、「うち」
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りに何がベストかは難しいです、こちらの生活環境も変化するし、相手側も色々な都合で変更してくるし…。 卒FITとしては、昼間の売電が@8円なのに、何故エコキュートの効率(気温・水温)が悪い夜間に調整額等を含めると@20円近い電気を使い続けている?の疑問が『昼