ミュートした投稿です。
【2023年7月】月間アワード発表!
【2023年7月】月間アワード発表! いつもファンでんに積極的にご参加いただき、ありがとうございます! ファンでんをご愛用いただいている皆さまに感謝の気持ちをお伝えする「月間アワード」、7月の受賞者の方を発表します! ☆各部門のアワードに選出された方には、オリジナルカレンダー(画像)をプレゼント! 後日、受賞者の方に
ご実家で貸し農園のように利用できるのは羨ましいです。私はマンションの中庭の一角が利用できるようになってて、そこで栽培してます。そろそろ夏野菜が終わる頃なので、次は冬野菜の準備にかかろうかと思ってます。何かおススメの野菜ありますでしょうか?
第2回 #みずいろネット フォトコンテスト開催中!
第2回 #みずいろネット フォトコンテスト開催中! 7月15日から、Instagram、Twitter上で「第2回#みずいろネットフォトコンテスト」を開催しています!募集テーマは、「大好きな水力!」、「人と生き物と水力!」、「くろよん60th Anniversary!」の3つ。関西電力の水力発電所・ダムなどが写った、愛あふれる作品を募集します。&nb
電気という商品は目に見えませんし、利用される方の体験も変わりませんが、作り方は様々あります。是非、色々な発電所を見ていただければと思います。 私のイチオシは脱炭素に反しますが火力発電所ですかね!
グローバルなシソです。シソの花が咲いたらそれも食卓を彩るので取ってしまいますが、種まで育てられて増やされたんですね!すごいです。大切に育てられたシソ、さぞかし美味しかったかと思います。また、始められたりしないのでしょうか?
一人の時はミストファンで自分だけ冷やすようにしています
剣山は行ったことありませんが、ロープウェイもあって素人の私でもハードルが低い感じがします。ただ登山なのでしんどいとコメントも拝見して、簡単なものではないんだな。と改めて気づきました。 かずら橋は5年前に行ったことがあります。スカスカの足元ですくんだ記憶あります。身も心も涼しくなりました。
燃料プールは、ホウ素が含まれた水なのでブルーに見えたかと思います。ホウ素は中性子を吸収する特性を持ち、燃料プールの完全性を高めております。すごい洞察力をお持ちですね!
大飯までご足労おかけしました。大飯は関西電力の原子力発電所で出力最大規模の発電所です。良い天気で良かったですが、暑過ぎましたかね( ´ ▽ ` )
間違いでしたか!でもこの写真、インパクト抜群でいい仕事してます笑 ナデシコの仲間でしたか!勉強になります。お花好きなんですか?私の妻は昔(だいぶ経ちますが。。。)花屋でバイトしながらフラワーコーディネーターを目指してましたので、良く花を一緒に見てました。