ミュートした投稿です。
私もバジルを鉢植えで育ててましたが、虫に狙われて苦労しました。 枝豆の鉢植えはやったことがありませんので、存じあげませんが、それほど育成に肥料もあげてなかったので、鉢植えでも育ちそうですが、何か原因があるのかもしれませんね。一度調べてみたいと思います。
メロンのSDGsですね!今年初めてチャレンジしてますので、育て方に何か注意点などあればアドバイスいただけるとありがたいです。
初めまして!うめといいます。 関西在住ではなく冬は雪深い北国に住んでいます。 以前YouTubeで見た関電のcmで岩ちゃんの肩に乗っているはぴ太が可愛くて、ファンになりました笑 ポイントを貯めていつかグッズが貰えたら嬉しいなと思い登録してみました! よろしくお願いします🙇♂️
私のコロナ禍以降の趣味@家庭菜園⑦
私のコロナ禍以降の趣味@家庭菜園⑦ 私の家庭菜園で最後のご紹介となります。マスクメロンに挑戦してます。枝豆やズッキーニを収穫したあと、空いたスペースに藁を敷き詰めて、マスクメロンのツルを這わせました。最初は菜園の枠外にツルを誘導してたのですが、植木に絡みついて管理人さんより対処するよう指導がありました。ご迷惑をおかけしました。今、4つ
いつも見ていただきありがとうございます。写真を撮る才能がゼロですので、何かコツがあれば教えてください。また、待てば色が変わるということも、教えていただきありがとうございます!気長に、落とさないように育ててみます!
変わった色のパプリカを育てるのは初めてなのですが、はるさんのコメントを拝見し、もう少し待てば変わることを知りました!気長に待ってみようかと思います。
特典航空券ですね!募集席数が少なくすぐに満席となりますが、空いている時やキャンペーンはとてもお得ですね!
私のコロナ禍以降の趣味@家庭菜園⑥
私のコロナ禍以降の趣味@家庭菜園⑥ 本日はパプリカです。パプリカは南米が出身地と聞きます。ピーマンと同じような形ですが苦味はなく、彩りも豊かで人気のある野菜です。特に虫にも強く育てやすいですが、強い風が吹くと実は落ちるぐらい実は繊細で、取り扱いは優しくしないと、なかなか大きいものは取れません。今回、オレンジと赤の品種を買ったのですが、
電気料金高くなりましたが、諸外国の物価上昇を見ると日本はまだましかと思います。 賃金上昇が伴えば良いですが今はスタグフレーションの状態ですので、苦しいですね。 そういった状況でポイントを電気料金に還元できる仕組みは良いかと思います
一緒です!昔はこんなサービス無かったので、お客さまサービスが向上してますね