ミュートした投稿です。
万博行かれていたのですね🟦🟥私は14時の会に参加してました!どこかですれ違っていたかもしれませんね〜😊
はるさんに言ってもらったので、さらにクローゼットの中を探したのですが、金貨・銀貨は高価過ぎて買ってなかったようです🥲 はるさんの1970万博記念切手もとても貴重な思い出の品ですね! 2025万博のおかげで、ずっと眠っていた記念硬貨に再会できて感謝しています😊
ホントお宝ですね✨。 オリンピックや万博のコイン、母も大切にしていたようですが、家の中で失くしてしまったようです。母が悲しい顔をするので、聞くに聞けない話になってしまいました。 ひーろーさんの事なので、天皇御在位の金貨・銀貨もお持ちだろうなあと察しています。
大阪・関西万博 出入り口には開門前から長蛇の列ができた。中には消印が記念になるとして、西ゲートで並んで会場内にある郵便局から手紙を出すと、消印には世界最大の木造建築物である大屋根「リング」が描かれているという。但し、会場内の郵便局で消印を押してもらえるのが一度に10通までのため、それ以上だと何度も並
業界メイキングする。 大阪・関西万博楽しみ。 だから待ってて。 パビリオンはこれから発展してきそうなところを中心に見て回りたいです。
大阪・関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」MUSIC VIDEO 子供ダンスバージョン https://youtu.be/21MQMlMkLFI?si=VYC3vVM5OVGY-mnZ
ついに大阪・関西万博が開幕⭐️今日はSNSの写真撮影のために会場に来ています📷 会場の様子を大阪・関西万博専用の関西電力公式Xアカウントで発信していきます🟦🟥 是非フォローやリポストにご協力ください! https://x.com/kanden_expo2025 写真は夢洲駅と、関西電力が関わるバ
テーマが「いのち輝く未来社会のデザイン」の万博会場では、能登半島地震で無傷の輪島塗地球儀が「復興への希望の光」として注目を集める。制作は37人の職人が2017年から5年かけ完成。直径1メートル、重さ215キロ、漆黒の球体を金で装飾していて、宇宙から見た地球🌏の夜景を表現している。地球儀は大屋根リング
直接見に行かれていたのですね。 私はゾウが万博に来ていた事も知らず、テレビで知りました。その番組があるかなぁと探したのですが見つからず、、、。 私が見たものとは違うのですが、mbsの番組がありました。やまさん、映っているかな? https://youtube.com/watch?v=JW9Saad
コメントありがとうございます!開幕日は午後から来場します(^^) 開幕日は2ヶ月前抽選が落選。7日前抽選と3日前先着予約でなんとかパビリオン予約できました! 万博楽しみですね‼︎