ミュートした投稿です。
「お宝出てきましたっ」
「お宝出てきましたっ」 記念硬貨の写真を見て、クローゼットの中を探し回ったところ、いろいろ記念硬貨が出てきました!自分で入手した物や両親から譲り受けた物もあり、しばらく思い出に浸ってしまいました😢記念硬貨の管理に問題があるのがわかったので、今後は厳重に収納していきたいと思います😅左上から時計回りに1964東京オリンピック・
EXPO85
EXPO85 皆さんのを見てそういや〜何かコイン🪙が・・・と、探したらつくば万博のがありました😆500円の価値しか無いとかで、ずっとそのままにしておりました笑 まだ新しいですね😆
いよいよ開幕🌸大阪・関西万博!! 大阪・関西万博、いよいよ開幕が明後日に迫って来ました! どんなパビリオンがあるのかなぁ〜と、ワクワクが膨らみますね⭐︎ みなさんは行かれるご予定ありますか? 関西電力の広報誌「YOU'S(ユーズ)」でも、万博の情報を発信中です! 関西電力グループの取組もご紹介
「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた https://news.yahoo.co.jp/articles/18ed59d178d836786a47b151060e671944dc2ed4 左手部分の4箇所に、カタカ
懐かしい
懐かしい ひーろーさん、やまさんの70年万博の投稿に続かせて下さいね、 万博の記念切手です。お持ちの方も多いかなと思います。今、記念切手は殆んど額面通りの価値しかないそうで、使うのが一番良い(損をしない)と言われました。或いは、記念切手は大事に保管されて使われなかったので、その年の消印がある記念切手
1970年タイから象が来た万博 千里 武庫川 ひろばちゃん🐘
1970年タイから象が来た万博 千里 武庫川 ひろばちゃん🐘 ひーろーさんの「1970大阪万博の顔」の投稿写真を見て昔の記憶がよみがえりました。武庫川に象たちが集まったのです。あの時生まれた象はどうなったのか知りたくなって検索しました。シェアしても良いと思われる写真があったのでお借りしました。 日本で生まれた象のひろばちゃん。注目の的でした。🐘今思う
電力館にも触れていただき、ありがとうございます^^ 先日、ぴあが発行している、万博ガイドを本屋で購入したのですが、各パビリオンの詳細がだいぶわかってきましたね! 藤本壮介さんについては、大変不勉強ですみません、存じ上げなかったのですが、はるさんの紹介を見て、大変興味がわいたので、昼休みにでも、ググっ
藤本壮介さんの建築
藤本壮介さんの建築 10年程前にF2のニュースで、モンペリエでユニークな集合住宅が建設中で、藤本壮介さんと言う日本人が手掛けていると知りました。まるで花びらを広げてクルクル回転しているような不思議な建物で、地震のない国では、こういうデザインも出来るのねと納得した気がします。それ以来、藤本さんの建築に興味を持ちました。万
「1970 大阪万博の顔」〜太陽の塔〜
「1970 大阪万博の顔」〜太陽の塔〜 大阪万博以来55年ぶりに開催される大阪・関西万博がいよいよ4月13日に開幕します!現在まで万博記念公園のシンボルとしてそびえ立っている太陽の塔は、国立民族学博物館とともに大阪万博のレガシーとされています。ぜひ、昭和100年に開催される今回の万博も後世まで引き継がれるレガシーを残してほしいものです!近
ミャクミャクマンチョコを探し求めて 唐突ですがビックリマンで好きなキャラクターいますか? 私はフェニックスが好きでした! 本日、知人と話をしてる時に ミャクミャクマンチョコの話題に。 https://lotte-shop.jp/shop/g/g107416/ 私もビックリマンチョコとアイス世