ミュートした投稿です。
1940年に東京と横浜で開催予定だった「紀元2600年記念万博」、85年前の“幻の万博”チケットが今日から引き換えスタートで使用可能 に。 日中戦争で無期限延期、その入場券が「大阪・関西万博」でも使えることになった。 万博協会によると、前売り券は100万枚が販売され、延期決定後に払い戻されました
数奇な運命たどった「若い太陽の塔」大阪万博前に岡本太郎が制作 https://mainichi.jp/articles/20250426/k00/00m/040/123000c 第4の顔は知っていましたが、正面と同じ兄貴分の顔が「若い太陽の塔」と呼ばれ、愛知県犬山市の丘にそびえ立っているのは知りませ
初めての万博
初めての万博 初めての万博へ17時からの入場で行ってみました お天気が良くてリングの上から見た夕日がめちゃくちゃ美しい リングの高さはある程度写真で見たいたので想像の範囲でしたが、長さがとてつもなくてよく人の手で作ったなぁと感動 夕方からはほとんど何も見ることができないので、次は予約
スマホ・PCブラウザからアクセスすると、 万博・実物大ガンダム像がメタバース空間に登場! https://gmpjplay.bn-ent.net/agreement?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=sp_google_dem
Ado、万博の“伝説歌唱”フルサイズ動画公開 アカペラ「風のゆくえ」…「なんだこれ凄すぎる」「涙腺崩壊」「日本の宝」 【大阪・関西万博】 https://www.oricon.co.jp/news/2383147/full/ 感動です!花火も鮮やかでキレイ〜。
万博パビリオン、3日前先着順予約を0時前から待機して韓国館が取れた〜。家族のスケジュールが整って、チケットを購入したのが7日前抽選後だったため初めての予約でしたが、家族分をまとめて予約でき、ほっとしました。あとは、当日予約をしてみます!入場日の設定をしたのは、天候を最優先したためで、5/8(木)に行
万博行けることになった😊 雨女な姉と行く予定になったけど、天気予報の来週の予報は、、、雨☔️ 有給使いなさすぎて2日消滅してしまったから、仕事休んで万博楽しませてもらいます😊
関西万博2回目訪問、事前予約なしで挑んだパビリオン https://ameblo.jp/kana19860416/entry-12898606275.html 他の記事で3日前からの空き枠先着は、待ち時間・人数表示のあとアクセスでき△だと複数人予約はムリで、一人だと予約ができそうだとの事。あとは当日
万博の人気パビリオン「重要なお知らせ」「null2」(ヌルヌル)システムを変更【大阪・関西万博】 https://www.oricon.co.jp/news/2383054/full/#google_vignette 5月4日の午前より、午後の当日予約を整理券制に変更。
3日前先着順の予約の0時打ち、ようやく取れました【大阪・関西万博】 https://ameblo.jp/mimimuthx/entry-12899518571.html アクセス時間が気になっていましたが、やはり0時打ちだったんですね!