ミュートした投稿です。
1970年タイから象が来た万博 千里 武庫川 ひろばちゃん🐘
1970年タイから象が来た万博 千里 武庫川 ひろばちゃん🐘 ひーろーさんの「1970大阪万博の顔」の投稿写真を見て昔の記憶がよみがえりました。武庫川に象たちが集まったのです。あの時生まれた象はどうなったのか知りたくなって検索しました。シェアしても良いと思われる写真があったのでお借りしました。 日本で生まれた象のひろばちゃん。注目の的でした。🐘今思う
電力館にも触れていただき、ありがとうございます^^ 先日、ぴあが発行している、万博ガイドを本屋で購入したのですが、各パビリオンの詳細がだいぶわかってきましたね! 藤本壮介さんについては、大変不勉強ですみません、存じ上げなかったのですが、はるさんの紹介を見て、大変興味がわいたので、昼休みにでも、ググっ
藤本壮介さんの建築
藤本壮介さんの建築 10年程前にF2のニュースで、モンペリエでユニークな集合住宅が建設中で、藤本壮介さんと言う日本人が手掛けていると知りました。まるで花びらを広げてクルクル回転しているような不思議な建物で、地震のない国では、こういうデザインも出来るのねと納得した気がします。それ以来、藤本さんの建築に興味を持ちました。万
「1970 大阪万博の顔」〜太陽の塔〜
「1970 大阪万博の顔」〜太陽の塔〜 大阪万博以来55年ぶりに開催される大阪・関西万博がいよいよ4月13日に開幕します!現在まで万博記念公園のシンボルとしてそびえ立っている太陽の塔は、国立民族学博物館とともに大阪万博のレガシーとされています。ぜひ、昭和100年に開催される今回の万博も後世まで引き継がれるレガシーを残してほしいものです!近
ミャクミャクマンチョコを探し求めて 唐突ですがビックリマンで好きなキャラクターいますか? 私はフェニックスが好きでした! 本日、知人と話をしてる時に ミャクミャクマンチョコの話題に。 https://lotte-shop.jp/shop/g/g107416/ 私もビックリマンチョコとアイス世
テンション上がりますました! 昼メシの準備していたら窓から日頃聞きなれない爆音が聞こえて来た。空を見ると7機編隊のジェット戦闘機か飛び去っていった。大阪万博開会式に展示飛行をする航空自衛隊の飛行チーム「ブルーインパルス」だった。予行飛行かな。大阪府民ながら関西万博に全く興味関心はないが機影を見てテン
万博開幕直前 各国・地域のパビリオン【一挙紹介】 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774301000.html 17mのガンダムも登場!
万博の自販機価格、設置は数多し! https://gigazine.net/news/20250409-osaka-kansai-expo-vending-machine/ 「い・ろ・は・す」は160円。
4月13日いよいよ開幕! 大阪・関西万博の楽しみ方 https://trilltrill.jp/articles/4085094 空飛ぶ車は4分間のデモ飛行、じっくりと予習を〜。 https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250409-OYT1T50231/
大阪光の饗宴2025点灯式
大阪光の饗宴2025点灯式 なんば広場で大阪光の饗宴2025の点灯式に参加しました。天才ピアニストの漫才を皮切りに知事・市長の挨拶、Shigekixのブレイキン、コブクロの万博テーマソングなど次々に繰り広げられました。リストバンドのライトも手渡され、会場は盛り上がってました。御堂筋のイルミネーションは年末まで毎日点灯するそうで