ミュートした投稿です。
最初、5kgと勘違いしていて、奥さんと「あんまり安くないねぇ~」と話していたのですが、ちゃんと袋を見たら、10kgだったので、速攻で手を伸ばしました(笑) 最近、4kgのお米も増えている気がします、確か、韓国産のものも4kgで売っていたのを見た記憶があります、みつ恋さんのお近くに備蓄米って見られたり
近場を歩く 京都市右京区を上桂から
近場を歩く 京都市右京区を上桂から 大阪も七夕前に早い梅雨明けをした。猛暑だが天気いいので京都市右京区をいつものように神社⛩️をつないで街歩き。少しでも昼間に歩く時間を減らすため、午前6時前に家を出て阪急上桂駅を午前8時前にスタート。この時間ならまだ比較的涼しいわ。月読神社、松尾大社、梅宮神社を経て西院春日神社へ。さすがに10時を過ぎ
和歌山のパンダ4頭が中国に到着 中国のファンら熱烈歓迎 隔離された後に研究施設へhttps://share.google/x6yUSevy0VAgH1SoR あちらでも、ファンが駆け寄っているんですね〜。
我が家にも備蓄米
我が家にも備蓄米 家の近くのスーパーに奥さんと買い物に行くと、お米売り場に人だかりが!もしや!と思って行ってみたら、令和4年産の古古米をゲット!10キロ3800円で、お求めやすかったです^ ^ファンの皆さん、備蓄米ってゲットできましたでしょうか^ ^
プランターで、デラウェアを育てることができるのですね!実が熟したら、また教えてください♪ 育てることも楽しいですが、やっぱり獲る楽しみに勝るものはないですよね~^^
トロロの下にはマグロが隠れていたんですね!それは美味しいと想像できます^ ^ますます行きたくなりました、ご紹介くださりありがとうございます^ ^
のなさん、ご紹介くださりありがとうございます^^納豆を使った丼が3膳でしょうか?ねばねばは最高ですね、私も納豆が好きなので、なのにわさん、ぜひ、近くに行った際は、寄ってみたいと思いました♪ ちなみに、この3膳の中で、のなさんのおすすめはどれだったでしょうか?また、教えてください♪
黄色のミニトマトでしょうか?獲れるのが楽しみですね!私も、マンションの中庭で3m四方の小さい土地ですが、菜園を借りて、野菜作りをしております^^育てるのは苦労しますが、獲れた時の喜びと、美味しいと言って食べてくれる家族を見ていると、生産者(大層ですね笑)冥利に尽きます♪ ミニトマト以外、何か育てられ
トマトの家庭菜園いいですね~。僕も今年家庭菜園の場所は確保したのですが、なんやかんやでまだ植えられていません~。オススメの野菜などあれば教えてくださーい^^
ユーママさん、コメントありがとうございます^ ^子供たちもいつのまにか大きくなり、昔のように誕生日だとかイベントが少なくなりました。 そんな中で些細なことがうれしくなりますね♪