ミュートした投稿です。
ミャクミャク。不思議なデザインですね。万博、いよいよ来年ですね。
「最初は不思議なキャラクターだな・・」は全く同感です。 写真のラッピング列車を見て思った事があります。『目玉』(みたいな物)を中心にした何個かの部分が動き回って、最後に集合して「ミャクミャク」を作り上げる万博のCM動画は如何でしょうか? デザインには「大人の事情」があるかも知れませんが…。
ミャクミャクが走る!
ミャクミャクが走る! 大阪・関西万博に向けて、大阪の様々な路線で「ミャクミャク」のラッピング列車が運行されているようです。私が出会ったのは、阪急電車(写真)とOsaka Metro。可愛らしいデザインに思わずワクワクします😳「ミャクミャク」は最初は不思議なキャラクターだな・・と思っていましたが、何度も見かけるうちに愛着が
さいちゃんさん、ありがとうございます! 本当にそうですね!1970年の万博では、スマートフォンや本格的なプレーンヨーグルトが初登場したそうで、今回の万博でも、将来的に暮らしに欠かせない存在となる技術や製品が登場するのかな、と個人的にはとてもワクワクしています(*^^*) ▼ちなみに、1970年時私
ミャクミャクのマンホール初めて見ました!最近万博については少し後ろ向きなニュースが多いですが、機運醸成につながればよいですね!
ミャクミャクは初めはチョットという気持ちでしたが、見慣れるとカワイイし、万博ぜひ行きたいと思います。
ミャクミャクのマンホール
ミャクミャクのマンホール 今朝、通勤途中に、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」デザインのマンホールを見つけました📸!ミャクミャクが横向きになっている理由が気になって調べてみると、「中央部分だけを見た時に、公式ロゴマークとなる」ようになっているそうで・・とても面白いアイデアですよね! 大阪・関西万博への機