ファンでん

おしゃべり広場

2024/11/06 11:39

11月2日が雨で延期になった運動会が本日市内7校の小学校で開かれている。わが家のすぐ前が小学校。60年ほど前カタツムリが卒業した小学校だ。音楽や声援、アナウンスが聞こえてくる。買い物のついでにOBとして見物してやろうと正門前まで行ったら門が閉ざされ、警備員まで立っていた。門には「入許可証が必要です」の貼り紙。世知辛い世の中になったなあ。昔はシートを敷いて親族やご近所さんで酒盛りしていたのに…。

1件のコメント (新着順)

カタツムリさん、運動会で父兄が酒盛りは、私の子供のころよくみた光景でしたが、酒の勢いで親同士がけんかしていることもありましたので、今の様相は良し悪しかと思いました(笑)
少し前の話になりますが、家庭参観などで構内に入る際は、親を証明する、入館証を必ず首からぶら下げないといけませんでした。
生徒を守るためには致し方ないとは思いつつ、地域、コミュニティーとの分断は、今の世の中では仕方ないかと思います。それだから、ソーシャルメディアが発展しているのかもしれませんね。
考えさせられるコメントでした、いつもありがとうございます☆彡


カタツムリ バッジ画像
2024/11/06 12:43

いつもコメントいただきありがとうございます。
コロナ禍以来小学校や幼稚園の運動会もどんどん変わっています。
自由に入校できていた昔を思い出しているのはカタツムリのような老人だけかな。
昔は運動会の昼休みに校庭や体育館で普段は校内では食べられない弁当やお菓子を
家族で食べるのが楽しみだったですね。でもそれも今は昔。運動会も時間短縮や
プログラムの見直しで午前中で終了。娘が教員をしている小学校では学年ごとに
プログラムをまとめて調整して、自分の子供の出番に合わせて来校できるような
システムになっているらしいです。なんか昔はのんびりしていたなあ。

娘さん、教員なされているんですね!そうなんですよ、私もコロナ渦で、小学生の息子がいましたが、学年を3つに分けて競技やダンスをする時間が決まっていたので、そのタイミングで見に行って、次の学年ブロックと入れ違いで帰ってました。
決まった時間で、集中的にわが子の競技を見れるので、効率的といえばそうなんですが、ほかの学年、知り合いの子供の競技も見て、リレーなどは力が入ったものです、それも昔になってしまいましたね。

カタツムリ バッジ画像
2024/11/06 13:07

運動会のラスト種目の紅白対抗リレーは盛り上がりましたね。自分は足が遅くリレー選手とは無縁でしたが、息子の出場には多いに熱くなりました。もう今はなくなったのかな🙄

高校や中学は組別やクラブ対抗リレーがあると子供たちから聞いたことがありますが、小学生はカタツムリさんがおっしゃる形になってしまっているようで、無いかもしれませんね^^;
リレーはどうしても力入りますよね〜