ファンでん

おしゃべり広場

2024/11/06 11:39

11月2日が雨で延期になった運動会が本日市内7校の小学校で開かれている。わが家のすぐ前が小学校。60年ほど前カタツムリが卒業した小学校だ。音楽や声援、アナウンスが聞こえてくる。買い物のついでにOBとして見物してやろうと正門前まで行ったら門が閉ざされ、警備員まで立っていた。門には「入許可証が必要です」の貼り紙。世知辛い世の中になったなあ。昔はシートを敷いて親族やご近所さんで酒盛りしていたのに…。

1件のコメント (新着順)

カタツムリさん、運動会で父兄が酒盛りは、私の子供のころよくみた光景でしたが、酒の勢いで親同士がけんかしていることもありましたので、今の様相は良し悪しかと思いました(笑)
少し前の話になりますが、家庭参観などで構内に入る際は、親を証明する、入館証を必ず首からぶら下げないといけませんでした。
生徒を守るためには致し方ないとは思いつつ、地域、コミュニティーとの分断は、今の世の中では仕方ないかと思います。それだから、ソーシャルメディアが発展しているのかもしれませんね。
考えさせられるコメントでした、いつもありがとうございます☆彡


カタツムリ
2024/11/06 13:07

運動会のラスト種目の紅白対抗リレーは盛り上がりましたね。自分は足が遅くリレー選手とは無縁でしたが、息子の出場には多いに熱くなりました。もう今はなくなったのかな🙄

高校や中学は組別やクラブ対抗リレーがあると子供たちから聞いたことがありますが、小学生はカタツムリさんがおっしゃる形になってしまっているようで、無いかもしれませんね^^;
リレーはどうしても力入りますよね〜