おしゃべり広場

2025/05/11 06:33

こども家庭庁が2024年、15〜39歳の男女2万人を対象に調査したところ、アプリ婚が今や4人に1人。社内結婚は減少傾向、アプリ婚が婚活の主役になったのは?

アプリでの条件と相性を求めているのでは?親戚にもマッチングアプリの利用後、同居しているカップルがいます。社内結婚の減少は仕事への集中、勤め先に何かがあったときのリスクヘッジでしょうか〜。

1件のコメント (新着順)
こかた
2025/05/11 07:08

 友人の娘さんも、マッチングアプリで知り合いご結婚されました。

 お見合い結婚ってまだ存在しているのだろうか?


令和の結婚事情ということですね〜、私が結婚した20年前から、様子が随分と違って驚きます!
お見合いって仲人さんがおられたかと思いますが、令和はアプリが仲人さんに変わったのかもしれませんね!

れい乃美海 バッジ画像
2025/05/11 18:07

私はぐいぐい行く「肉食系」なので、
小1くらいから合コンで無双したいっていう願望があって。
アプリなんて生まれてから一度も考えたことありません!(笑)。

社内結婚はちょっとないかなーって思います。
勤務する建物が違う、どちらかはオフィス、現場だったらアリじゃないかって思いますが。

仲人さんは未熟な私にたくさんのご指導をいただいて
関西来てから一番お世話になった方にお願いしております。