ファンでん

おしゃべり広場

2024/12/08 16:58

小4の好奇心旺盛ボーイの母です。今まで見る専でしたが、なかやまきんに君、サイエンスショーのイベントなど、子供と参加したいなあと思うものがあり、先日のサイエンスはファンでんに登録して申し込むべきだったと後悔したので登録してみました。絵と工作と科学が大好きな子供と過ごしてます。初投稿ですが皆様の投稿はいつもみてました。よろしくお願いいたします

ちなみにこちらは子供が8歳、9歳(今は10歳)の時に作った工作です

6件のコメント (新着順)
れい乃美雨 バッジ画像
2025/01/12 23:22

初めまして みうです。
凄〜い!プラバンですか?懐かしいです。
ラメがのってたり針金で足を作ってるのがリアルで素敵です。
口もつけてるのがリアルですね。

お子さんには「電子工作」をお勧めします。
半田付けは最初は大変ですが徐々に上達するので楽しいですよー。
あとはからくり人形とかの江戸時代のテクノロジーとかも楽しいと思います。

機械工学志望より


つんつん
2025/01/13 00:07

はじめまして😊こちらは体がプラスチック粘土、脚や口はクリップ📎、羽はアクリル板にラメを付けてます

電子工作>⩊<楽しそうですね。絵と工作が大好きです。もっと上達したらいいなあ

今年このアオスジアゲハも含めた家の前で見つかる生き物のジオラマとその図鑑である全国のコンテストで大賞とりました(これアップしたころは結果待ちでした)

miuさんは機械工学志望なんですね。カッコイイですね。頑張って下さい

ガーゴイル バッジ画像
2025/01/10 21:34

すごくリアルでキレイですね~、わたしのアイコンが蝶なので惹かれます!


つんつん
2025/01/26 21:32

蝶をとても愛してるお爺さんが翼の応援をして下さっており、毎年蝶の標本を下さいます。これは、小2のときに貰った38年前のオオムラサキの標本。絵はその頃子供が描いたものと、小3の家庭学習で描いたものです

自由研究を通じてこのような出会いがありとても嬉しいです(私は次男の虫好きに付き合うまではアゲハ蝶はよく見るナミアゲハ1種類だと思ってたほど無知でした💦恥ずかしい)

アサギマダラは鬼滅の刃の胡蝶さんの蝶ですよね。とても綺麗ですよね✨

ガーゴイル バッジ画像
2025/01/26 22:12

応援してくださる方がいて嬉しいですね~、鬼滅の刃・胡蝶しのぶの蝶屋敷に飛んでいる蝶と同じで、隊服と髪飾りもアサギマダラをモチーフにしたもので、声優さんの声もいいです。
鬼滅の刃はTVアニメ、映画、グッズ共にハマっていまして、予想では今春以降からの三部作の映画を楽しみにしています。

つんつんさん、はじめまして!また、お子さんの作品も紹介いただき、ありがとうございます♪
お子さん、蝶がお好きなんですか?創作も絵も大変お上手、皆さんも投稿いただいてますが、8歳、9歳で作れるような作品レベルではないと思います!
ファンでんでは、ファンの皆さんと一緒に楽しいを創っていきたいと思っています、今後も楽しい企画を予定しておりますので、ぜひ、ご期待ください☆彡


つんつん
2024/12/09 12:24

ありがとうございます。絵と工作が大好きで何でも作りますd(ゝω・´○)赤い方は8歳のとき、自由研究のため飼っていた蝶がたまたま4匹羽化したので作りました。工作は今年作品展に出すため作ったものです。イベントも参加してみたいなと思ってます。特に発電のイベントは科学好きな息子と行きたかったとめっちゃ後悔しました。これからもよろしくお願いいたします

むさしまる バッジ画像
2024/12/09 09:51

上手ですね✨️
母も楽しめるイベントもありますので✩
よろしくお願いいたします😊


つんつん
2024/12/09 12:20

ありがとうございます>⩊<母も楽しめるんですか?中々新規開拓が苦手なタイプでファンでん初期から見てましたがやっと登録しました笑。イベントも参加してみたいです

みと バッジ画像
2024/12/09 09:02

え!
8歳.9歳のときに作った作品
すごく繊細で、羽の特徴とか色見とか、美しいじゃないですか。
めちゃくちゃ上手ですね!!


つんつん
2024/12/09 12:19

ありがとうございます。絵と工作好きで何でも作ります笑。赤いのは、家で飼っていた蝶がたまたま4匹揃って羽化したのでその時の様子(羽らしくするため、胴体だけ画用紙、羽はクリアファイルを切ってペイントしてから貼ってます)。蝶の工作は9歳のとき。体はプラスチック粘土、羽はアクリル。アクリルにラメつけてます。褒められたよって伝えておきます

こりんご バッジ画像
2024/12/08 18:16

初めまして😊
最初登録するのにちょっとした勇気がいりますよね。
でも1度参加すると世界が開けますよ🍀

蝶々の工作、綺麗さとリアルさの両方が有って素敵です。
美的感覚が優れているのですね(^^)

これからよろしくお願いします。


つんつん
2024/12/09 12:16

コメントありがとうございます

そうなんですよ。見てるにはとても楽しいんですがある程度皆様コミュニケィになってるなら新参者が入っていいのかしらと躊躇してました( ̄▽ ̄;)(見るのは出来たての頃からみてました)イベントや皆様の絡みがとても楽しそうだなと思ってます。

科学が大好きなので発電イベント逃したのがとても残念。次は勇気をだしてイベントにも応募してみます