ファンでん

おしゃべり広場

2025/03/04 16:14

カタツムリが見たおもしろ映画6

◆日本映画『パッチギ』
   1960年代の京都を舞台に、日本人と在日朝鮮人の高校生たちの恋と友情を描いた青春映画。   😎劇中に歌われる「イムジン河」、朝鮮高校生ヨンジャを演じる沢尻エリカにうっとり!

◆韓国映画『タクシー運転手』
  1980年5月に韓国の全羅南道光州市で起こった民主化を求める民衆蜂起で軍や警察が多くの市民を殺害した光州事件が描かれている。  😎日本が1970年万博で浮かれていたその10年後こんな事件があったとは・・・   

◆日本映画「セトウツミ」
  関西弁の男子高校生2人が放課後にまったりとしゃべっているだけというシンプルで平凡なストーリーだが・・・
    😎池松壮亮と菅田将暉のダブル主演 大好きな中条あやみも出ている 何よりロケ地が地元堺市内 府立泉陽高校も登場する

1件のコメント (新着順)
こかた バッジ画像
2025/03/05 12:43

韓国映画で同じ題材を扱った
「広州 5.18」(くぁんじゅ おーしっぷぱる)という映画を見た時にとても衝撃を受けました。

パンフレットに、この当時の徴兵制度について書いてあり、徴兵が済むまでパスポートも発行されなかった、兵役義務の年齢は18歳から22歳まで(違うかもしれませんが、今よりもかなり厳しかった。)
ソウルでもなんとなく、ガスの匂いがしていたなど、ほんまにソウルオリンピックの8年前なん?と思うような内容でした。

過激なシーンが多い映画ですが、新人の頃の イ ジュンギが出演しており、他の俳優さんたちは、ベテランぞろいで、それぞれいい味を出しておられました。


カタツムリ
2025/03/05 13:30

コメントいただきありがとうございます。
広州ではなく光州ですね。
2008年5月18日にわざわざシネマート心斎橋までこの「光州5.18」を見に行きましたよ。2年前にもamazonで見ました。北や共産主義を恐れる軍部や政府の無茶苦茶な行動を知りました。
「ソウルの春」や「1987、ある闘いの真実」もよく似た事実を描いてます。

こかた バッジ画像
2025/03/05 13:33

失礼、光州の間違いです🙏。