おしゃべり広場

2025/10/06 07:16

はちきん最大の危機!
短大を卒業した妹が、40年近く勤め、無事定年退職した記念にイタリアに連れて行ってもらった事がある。2019年5月、しかし2日目にミラノで見事にスリにパスポートを盗まれてしまった。
「日本に帰国が出来ない。ヤバい!」
皆と分かれ、一人でローマに列車で向かい、日本大使館で日本に帰国する為だけのパスポートを申請して取得、バチカン市国の広場で皆と合流。「二度とイタリアなんか来てやるものか!」と思っていたのですが、「青の洞窟」に入ると一瞬で、「又イタリアに来たい!」と思ったのですから、単純ですね。2日目だったので、間に合いましたが後半だったら、一人で帰国しなければならなかったし、航空運賃がツアー代金より高いとのことですので、皆さん十分気を付けて下さい。
お世話になった皆様、特に添乗員さん本当に有難うございました。

1件のコメント (新着順)
そらとうみ バッジ画像
2025/10/07 11:53

貴重な体験ですが無事で何よりです。
同じような経験があります。サウジアラビア滞在出張中、月1回の小休暇のためヤンブーからジェッダに行った時にパスポートを紛失しました。当時、外出時はパスポート携帯は必須で、不携帯で外国人が容易に留置されていた時代です。せっかくの休暇を営業所(民家を借り上げた営業員2名体制)に3日間カンヅメになりました。営業員が走り回り、領事館とも連絡を取り合っていましたが、結局、タクシーの運転手から届けがあり、無事回収しました。かなりの出費があったと聞いています。
自分が注意するに越したことはありませんが、その後の対応力が問われます。もちろん、領事館員には感謝していますが、当時の領事館の日本人スタッフは3名だったとか、アメリカ大使館が400名体制だった事を考えると『なんだかな~』と…
サウジから帰って来てから50年目、生まれて30000日を経過した2030年、リヤド万博です。行きたいと思っています。


はちきんちゃん バッジ画像
2025/10/07 15:53

うらやましい! 欧米へは船で行かれるんですね。
コロナ後、旅費が高騰し倍になった感があり、
もう一度だけヨーロッパへ行ってみたいのですが、
体力の衰えによるあの狭い座席と、費用の工面を考えると難しいかも?
でも諦めるとそこでストップしてしまうので、
行きたいという希望だけは捨てないでおこうと思っています。

そらとうみ バッジ画像
2025/10/07 18:17

仕事柄、日本⇔アメリカ西岸、イギリス→日本の航海の経験はありますが、ある時期から飛行機の移動では時差に対応できず、海外旅行は時差の少ない東南アジア~オーストラリアに限定しています。したがって欧米にクルージング旅行で出かけた経験はありません(45年ほど欧米には行けてません)。
もし、サウジに行くならもう一度紅海・スエズ運河も航行したい事もあってクルージング船を計画しています。
実現できるか微妙ですが、おっしゃるように希望は捨てないでおきましょう!!