トップ > おしゃべり広場 > つぶやき > 同僚からの"ちゃん付け"(男性から女性)は、... ガーゴイル 2025/10/24 02:25 同僚からの"ちゃん付け"(男性から女性)は、ハラスメントで賠償命じる (東京地裁)判決。いけないんですね~(;_;) 同僚からの"ちゃん付け"(男性から女性)は、ハラスメントで賠償命じる (東京地裁)判決。いけないんですね~(;_;) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 京kei 2025/10/25 10:26 仕事中は名字でさん付けが1番聞いてても心地よいです。お互いに配慮したいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガーゴイル 2025/10/24 06:52 同僚同士でお互いにちゃん呼びや、相手が嫌がっていない・同意している場合はセクハラの可能性が低いようですが、職場では呼ばないのがいいかと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おくりん 2025/10/24 08:33 ガーゴイル 〇〇ちゃん呼びだけではなく、体型のことや綺麗ね。可愛いね。等の発言もあったようですね。 嫌って言ってるのにしつこかったんでしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガーゴイル 2025/10/24 08:52 おくりん そのようです〜。(;_;) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事中は名字でさん付けが1番聞いてても心地よいです。お互いに配慮したいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同僚同士でお互いにちゃん呼びや、相手が嫌がっていない・同意している場合はセクハラの可能性が低いようですが、職場では呼ばないのがいいかと思います。