2025/04/09 20:46
先々週の土曜日になりますが、前に投稿させていただきました、芦屋・ムジカティーさんの二代目代表、堀江敏樹さんを迎えてのお茶会、天五中崎通商店街にあるティーハウス茶摩さんにて開催され、私も参加させていただきました。
毎回テーマがあって、今回はスリランカ🇱🇰の紅茶、ディンブラ地方のお茶を愉しむということ。
スリランカは島国で、ちょうど中央部が標高の高い山になっており、その中腹にディンブラ地方の茶園が広がっています。
紅茶は2種類。茶葉の大きさによって味わいが異なり、先ずは大きな茶葉(オレンジペコーといいます)のものから。こちら水色(すいしょく)はやや明るめの赤で、どちらかというとストレート向き。ミルクを入れるのは少し勿体無いかなと思います。
次は細かくカットされた茶葉(ブロークンオレンジペコーといいます)のもの。こちらは水色も濃く、味わいも濃い〜。いわゆる紅茶らしい紅茶で、ミルクティーが似合います。私好みの紅茶です😊
毎回、美味しいティーフードが供され、今回もディンブラに合うものをいただくことができました😋
ストレーナーには茶葉がモリモリ。基本に忠実な淹れ方で、今回も美味しい紅茶をいただくとともに、堀江さんの楽しいお話も。
次、また参加しようかな…😊
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね〜✨️
素敵です✨️✨️✨️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ティーハウス茶摩さんで、こんな素敵なイベントがされているのですね、知りませんでした。
私もスコーン好きです。