ミュートした投稿です。
おはようございます! 挑戦しようかどうか迷っている検定があるのですが…… それは、6月29日に開催される「神社検定」です。 少しだけ、神社のことに詳しくなってきたので、挑戦したい気持ちになっています。 初級から壱級まで4コースあるのですが、どの級に挑戦するのかも迷いがあります。 それと12月に実施さ
伊勢神宮(内宮)に参拝してきました!
伊勢神宮(内宮)に参拝してきました! 2日目の朝食ですが、どれも一手間手を加えたお料理を堪能出来て満足です。いつもより欲張って、色々食べてお腹は満腹になりました。 朝食でここまで、手の込んだ料理は、中々ないと思います。 早朝の客室からの景色です。 伊勢神宮内宮(正宮)雪の
伊勢神宮参拝して来ました!
伊勢神宮参拝して来ました! 伊勢神宮へ参拝すると、1年の始まりを感じます。先ず初日は、「二見興玉神社(夫婦岩)に参拝して、伊勢神宮外宮にお参りをして来ました。夫婦岩 左側の建物が本殿・拝殿です。 奥に二見興玉神社境内社である「龍宮社」があります。 幸運にも神馬「笑智号」に
宍粟市に行って来ました!
宍粟市に行って来ました! 兵庫県宍粟市にある播磨国一の宮伊和神社に行って来ました。 鶴石拝所 お賽銭箱まで進むと、あたたかい熱を感じたので、何度か出入りしてみたのですが、やはり常に暖かい熱を感じました…… 伊和神社の前にある道の駅で宍粟米を購入しました。本当に美味しいお米で、50年近くの大ファンのお米です
越木岩神社へ参拝して来ました!
越木岩神社へ参拝して来ました! まだまだ残暑が厳しいですね。時間調整で、久しぶりに「越木岩神社(こしきいわ)」に参拝して来ました。この神社は、西宮市の山手に位置し、閑静な住宅街の一角にある神社で、女性守護・子授け・安産・商売繁盛のご利益があると言われています。ご神体の巨大な甑岩(こしきいわ)が神秘さを感じさせます。写真の中に、池田
近場を歩く 橿原市内を耳成駅から桜井駅まで
近場を歩く 橿原市内を耳成駅から桜井駅まで いろいろあって約2週間ぶりの街歩き。今回も奈良県橿原市をいつものように神社をつないで歩いた。頑張って早めに出たので8:50近鉄大阪線耳成駅をスタート。この日は14神社をたどってJR近鉄桜井駅までの11㎞を歩いてきた。この日も比較的涼しかったが歩いているとやっぱり暑い。街歩きの間隔が空いたのでしんど
講員参拝見学会に参加して来ました!
講員参拝見学会に参加して来ました! まだまだ蒸し暑かったのですが、初めて西宮神社講員参拝見学会に参加して来ました。バス1台位の参加者かなと思って行ったのですが、何とバス3台、101名の参加でビックリ!午前8時半頃西宮神社を出発して、先ず最初に参拝したのが、慈照寺(銀閣寺)を自由参拝しました。小学6年生の時に、参拝してかれこれ半世紀以上
近場を歩く またまた松原市をてくてく
近場を歩く またまた松原市をてくてく 9月に入ってからも日中は危険な猛暑が続き、街歩きも1週間に1回出かけられれば御の字。この日もあまり遠出したくないので、前回歩き残した松原市を10㎞ほど歩いてきた。暑くなる12時までにはなるべく歩き終えたいので家を早めに出た。近鉄河内松原駅からいつものように神社をつないで街を歩く。午前中とはいえやっぱ
今日と、明日は、玉出・生根神社の祭りです。 雨、大丈夫かなぁ。 会社、早めに切り上げて、参拝に行こうっと。
「絵馬桜咲きましたっ」
「絵馬桜咲きましたっ」 京都市北区の桜の名所として有名な平野神社の「桜花祭」に行ってきました。平野神社は、元King&Prince(現在Number _i)の平野紫耀さんファンの聖地としても知られていて、キンプリや平野紫耀さんに関する絵馬がたくさんありました。肝心の桜はといえば、数十種類ある桜が満開になりとても綺麗