ミュートした投稿です。
万博会場に入った後に予約する「当日登録」が必要とされるパビリオンが9つあり、「電力館 可能性のタマゴたち」もその1つですね!
万博、当日登録攻略法! 例「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の「当日登録」が何時に公開されるか、スタッフに尋ねてみるのがポイント!生の情報が有益なんですね〜。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795521000.h
期間限定で万博へのお出かけ、今だけしか体験できないので。
5/1、関西万博、インドとブルネイが開館! インド館は人気のようです、あとは、ネパールのみ〜。
東ゲートから一直線!ミャクミャクピンバッジへの道【大阪・関西万博】 https://ameblo.jp/mimimuthx/entry-12898409021.html ミャクミャクとの記念撮影が人気なんですね〜。
大阪・関西万博、予約なしパビリオンや混雑状況が分かるWebサイト。毎日更新、来場当日に確認しよう https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2010957.html 利用します〜!
(自分の中でようやく)万博開幕しました!
(自分の中でようやく)万博開幕しました! 行ってきました!大阪・関西万博! 4月13日の開幕以降、みなさんの投稿やテレビ・SNSをみて、早く行きたいなと思う日々。とある週末、「天気いいし、とりあえず行ってみるか」と早朝に思い立ち、パビリオン予約なしで会場へ突入しました。(自分の中で、ようやく開幕です) 運よく当日枠でガン
大変お詳しい万博情報をありがとうございました^ ^紹介くださったパビリオンを見ていると、あの広い会場を西に東に沢山回られてますね🎵 各パビリオンの入館方法も参考になりました、やっぱりガンダムは実物を見たいですね〜!電力館も大変人気があるようで、良かったです^ ^
【大阪・関西万博】初心者必見!知らなきゃ損する「裏ワザ」12選│入場や持ち物・入場や帰りについてなどお役立ち情報が満載!最新版 https://salonkinoe.com/expo2025-urawaza/ 帰りまで、参考になる〜!
「るるぶ大阪・関西万博へ行こう!」取り外せる大判会場マップ付き。モデルコース/記念チケット/グルメ情報も https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2009276.html コンパクトなサイズで持っていける優れもの!