ミュートした投稿です。
お気遣いくださりありがとうございます、疲労や筋肉痛はしっかりとありますが、筋肉痛が次の日に出ていることで、まだ若いと勘違いしております。 桜の花の塩漬けも懐かしいです、堪能されましたら、また、感想を教えてください^^私も急に食べたくなりました♪
このお好み焼きも、以前教えていただいたてんぷら粉で作られてものでしょうか? 青のりと花ガツオがよいアクセントになっていますね~^^
なるほど~、ここは一部のシーンの切り取りで、磯野家全員集合ですか!波平をどのようにキャスティングされたのか、気になる。。。 おじさんになって、カラオケを行く機会が減りましたが、DAM、覚えておきます^^
頂き物でしたか~^^ゲットされた友人の方はすごいです。ドームでない甲子園は、歴史を感じ素晴らしい球場ですが、天候に左右されるので、そこだけが心配ですね^^気候のよい時期ですし、天気が良いことを願っています♪
銀座木村屋のアンパンですね!お取り寄せできるのをカタツムリさんの投稿を見て、初めて知りました♪ あんぱん、我が家は、奥さんと娘が毎日楽しみに見ています。たまに、リアルタイムで見れない娘が帰ってきて、夕飯食べながら見ているのを見た時、シナに向かう若い従業員の方を壮行するシーンがありました。 いよいよ、
カツオが居ませんね(笑)中島くんと、近くの公園で野球でもしていたんでしょうか?くだらないつぶやきを失礼しましたm(_ _)m
伊勢神宮、出雲大社、熊野大社にご家族で参拝されているんですね、どれも大変格式のある神社ですが、関西から行くのはどちらも大変ですよね!毎年行かれているのでしょうか? ブラタモリは、1,2話はうまくタイミングがあって見れましたが、以降、見れてませんので、アーカイブで見てみたいと思います^^
年間シートは即完売と聞いたことがあります、羨ましいです^^楽しんできてくださいね~♪また、そのご様子を、よろしければファンでんでも紹介ください☆彡
おくりんさんとまったく同じ感想になってしまってすみません、私もラベンダーがたくさん群生されているなぁ、っとカタツムリさんの投稿を観させていただいて、思いました。 小学校の校門前でこのようにきれいに手入れされているんですね!用務員さんがお世話をされているのでしょうか^^毎年、綺麗な花を咲かせてほしいで
なるほど!平安部とは、平安時代だったんですね^ ^筆と扇が表紙に描かれている謎が解けました^ ^ ありがとうございます!