ミュートした投稿です。
万博限定、食べ歩きにぴったり。不二家で"片手で食べられる"新感覚ショートケーキ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bgmania/trend/bgmania-695962 ペコチャンの限定グッズも! 人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2
大阪・関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」MUSIC VIDEO 現地会場バージョン https://youtu.be/U7ENCEhmdDo?si=H2-4_bfMNUIYlIQH
録画をしていたので、じっくり観ましたら太陽の塔背面の100メートル四方で、お祭り広場と称して世界各国の文化(踊りや演奏など)が交流していたのが熱のある万博成功の要因だったような解説で、当時 見てみたかったです。
てっぱんアプリ、混雑を避けて楽しもう! 大阪・関西万博へ行くなら必携の「EXPO2025 Personal Agent」 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/2007123.html いく前も、行ってからも!
万博いかれたんですね〜^ ^ また、実体験に基づくアドバイスも大変参考になります^ ^ 昨日は天候にも恵まれて絶好の万博日和だったのではないでしょうか? 行かれたパビリオンで、これはっ!というおすすめもあればぜひ教えてください^ ^
大阪万博行ってきました〜☺️
大阪万博行ってきました〜☺️ 16日に待ちに待った万博へ行ってきました〜✨パビリオン情報はTVとかで取り上げられているので、実際行った感想を共有します〜✨(長文になります💦すいません💦) ●10時入場のチケットでしたが、9:10に夢洲着くと、10時〜 入場の待機場所があり、そこで待つ形でした。9時からの人の入場を待って
はい😊1970年の万博の写真あります。とても暑くてかき氷を食べた記憶は、鮮明にあります。😚
大阪・関西万博の開幕式で天候不良のため飛行が実現しなかった空自トップ「ブルーインパルス」、“異例の再度展示飛行”検討を発表。時期や経路については、これからの模様。
ざっくり言うと、 主要駅に立って、国内外のお客様が尋ねられる、万博・万博以外の案内です。ヘルスケアパビリオンでは、予約の有無・アプリ確認です。駅で目と目が合って近づいてこられると「次は何を聞きに来るの?」と身構えてしまいます。慣れてきた頃に終わりかも知れませんね。↓何かあれば、いつでもお声掛け下さい
きっと皆さんアルバム開くといろんな万博の写真とかもありそうですねぇ😊