ミュートした投稿です。
街で見かけたおもしろ風景 34
街で見かけたおもしろ風景 34 街歩きをしていると思わず二度見してしまうような面白い風景やモノに出会うことがあります。 問題になっている制度かな😿 (東大阪市) シャノワール=黒ネコ 洋菓子の店でした (東大阪市)大阪府立山田高校 (吹田市)さすが大阪万博EXPO’70のお膝元 校章にも万博シンボルマークがアレン
近場を歩く 橿原市内を耳成駅から桜井駅まで
近場を歩く 橿原市内を耳成駅から桜井駅まで いろいろあって約2週間ぶりの街歩き。今回も奈良県橿原市をいつものように神社をつないで歩いた。頑張って早めに出たので8:50近鉄大阪線耳成駅をスタート。この日は14神社をたどってJR近鉄桜井駅までの11㎞を歩いてきた。この日も比較的涼しかったが歩いているとやっぱり暑い。街歩きの間隔が空いたのでしんど
おー、良いですね(^_-)-☆ 関西万博、期待しております と、同時に来年、発売予定のペロブスカイト、実現性が見えてきた 核融合による原子力発電、ワクワクが止まりませんね(^_-)-☆ 核融合に必要な水素、いかに効率的に、安価に作りだす事も各国での 競争ですね(^_-)-☆ 水素は極、身近にG
\大阪・関西万博開幕200日前となりました!/ 万博では、当社グループが創る未来の「あたりまえ」、その実現に迫る取り組みを紹介します! 詳しい内容は、関西電力HP内の万博特設サイトをぜひチェックしてみてください!(^^)/ ▼こちらから▼ https://www.kepco.co.jp/corp
万博開幕に向けて、社屋を万博カラーにラッピング!
万博開幕に向けて、社屋を万博カラーにラッピング! 大阪市中之島にある関西電力本店社屋ビルに変化が・・・!お近くをお通りの際は是非ご覧ください!
ペロブスカイト太陽光発電が商用化されると、太陽光ももっと普及しそうですよね。 ちなみに、動画の中盤、光る球を集めているシーンは、核融合の特性を体験できる展示みたいです。 他のパビリオンも続々と内容が公表されていて、今から万博が楽しみですね♪
大阪・関西万博開催まであと222日となった昨日、電気事業連合会のパビリオン「電力館 可能性のタマゴたち」で体験できる内容が発表されました。 シルバーの膜で覆われタマゴ型の形をした電力館。タマゴ型デバイスを手に、未来における様々なエネルギーの可能性についてゲーム感覚で楽しみながら学べるパビリオンになっ
「ミャクミャクとらいよんチャンが合体!」
「ミャクミャクとらいよんチャンが合体!」 京都にも「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」ができたので、行ってきました。万博の公式キャラクターのミャクミャクのグッズが所狭しと並んでいる中にMBSのマスコットキャラクターのらいよんチャンを発見しました。らいよんチャンがミャクミャクをかぶっているのかミャクミャクに食べられかけているのかわから
ドリカム花火2024を見てきました~♪
ドリカム花火2024を見てきました~♪ 2024.07.07 枚方某所にて撮影 ドリカム花火 2024 万博公園花火綺麗ですね~♪癒されますね 会場で、花火の音を感じながら花火鑑賞もしてみたい…笑だけど、少し離れた場所から撮影も楽しいです…喜 鉄塔と電線が一緒に映り込んでますが…これが、またイイんです…笑&n
万博、よしもとしんきげきフェスに行ってきました! 体験型イベント、それを披露できるステージ。キッチンカーで美味しいもの食べて、新喜劇の有名人にも会える素晴らしいイベントでした! 明日も入園料260円(大人料金)だけで充分楽しめます! 興味のある方、お時間ある方は是非、オススメしたいイベントです♪