ミュートした投稿です。
目指せ3冠
目指せ3冠 9月30日のフマキラーの応募(虫や植物とふれあうコンテスト)ギリギリ間に合い3部門(自由研究、工作、作文)に応募しました 工作は12月から。作文の為の蚕の飼育は5月から、自由研究は小2から続けてるものの続きで4月から全部並行して頑張りました工作の絵自由研究(ナミアゲハ)絵本(いいのか分から
ミャクミャク展
ミャクミャク展 昨日から始まった大阪駅旅立の広場での展示。昨日は人が多かったのでスルーしましたが、結局今日の方が混んでいました。 各パビリオンのスタッフや万博関係者が、海洋堂の白いミャクミャクにペイントされたそうです。皆さん一体一体(計130体)一眼レフやスマホで撮られていました。 【電力館 可
見ていただいて有難うございます☺️ 住友館激戦ですものね…😭 万博が終わっても、どこかに残してほしいです…!
昨日近くを通ったので、カフェ行ってきました。16時頃でしたが空いてました。抹茶ラテたっぷりの量で美味しかったです。万博の大屋根リングやひらパーも見えるらしいですが、目が悪くわかりませんでした。 やまさん、楽しんで来て下さいね。 ガーゴイルさん、カフェ情報ありがとうございました。
作品提出お疲れさまでした。 もう来年を目標にしているとは…素晴らしいです。先々を目指して進めるのは若者の特権でしょうが、そらとうみも最近、長期の目標を決めました。『2030年リヤド万博へ行く!」です。 「大洗~北海道」からは昨夜遅く帰ってきました。大洗は初めてでしたが、後半の北海道は「思い出の旅」で
住友館
住友館 2ヶ月前でも7日前でもフラれ続けていた住友館。 ついに当日予約が取れて入れました…!!(感涙) 噂のランタン。 ランタンが森の冒険の手助けをしてくれます。 隠し部屋にも迷い込むことが出来ました。 迷いす
石見神楽
石見神楽 万博で見た石見神楽が素敵だったので、また見たくて島根のイベントに参加しました。題目は恵比須様が鯛を釣る構成で、お囃子に合わせて最後は飴まきで盛り上がりました。後で演者がお面を外して登場され、京都の大学時代に石見神楽に興味を持ち、その後移住して仕事の合間に石見神楽の修行をしてるとの事。日本の伝統文化を
死に券になりそうな一日券を友人から譲り受けて再び万博いけることになりました、ほぼ半年ぶりであの頃とはイロイロ違っていそうな浦島太郎状態です(笑) つじさんマップは4月もお役立ちでしたが、Firefox はちょっと難度高そうなのでやめときます… カッキーさんの方は役立てたいと思います、ご紹介ありがとう
一時話題になった万博のスコーンですね (笑) スコーンもですがクローテッドクリーム美味しいですよね 今度覗いてみよー😋
こかたさん🙌 しかも万博で買うよりもお安いんですよ…!😆笑 夕方だと完売してることもありますが、是非行ってみてください☺️