ファンでん

おしゃべり広場

つぶやき

みんなで語り合いましょう!

つぶやき 1435件

ユーザー画像

皆さんに見ていただきたい番組があります!! NHK BSの世界熱中一人旅です!! https://www.nhk.jp/p/ts/34P4KXKZW1/ CMがないのが快適です。 世界ふしぎ発見!みたいで面白くて ひとしくんロスの私は見ていて楽しかったです!! 今週は石田ゆり子さんが「犬、猫」についてで出演されていました。 BS見れる人はぜっつつたいに見てください!!!! ほんまにおもろいです。 まだまだテレビは面白い。byテレビっ子な自分。

皆さんに見ていただきたい番組があります!! NHK BSの世界熱中一人旅です!! https://www.nhk.jp/p/ts/34P4KXKZW1/ CMがないのが快適です。 世界ふしぎ発見!みたいで面白くて ひとしくんロスの私は見ていて楽しかったです!! 今週は石田ゆり子さんが「犬、猫」についてで出演されていました。 BS見れる人はぜっつつたいに見てください!!!! ほんまにおもろいです。 まだまだテレビは面白い。byテレビっ子な自分。

コメント 0 16
れい乃美海 バッジ画像
| 11/15 | つぶやき

皆さんに見ていただきたい番組があります!! NHK BSの世界熱中一人旅です!! https://www.nhk.jp/p/ts/34P4KXKZW1/ CMがないのが快適です。 世界ふしぎ発見!みたいで面白くて ひとしくんロスの私は見ていて楽しかったです!! 今週は石田ゆり子さんが「犬、猫」についてで出演されていました。 BS見れる人はぜっつつたいに見てください!!!! ほんまにおもろいです。 まだまだテレビは面白い。byテレビっ子な自分。

ユーザー画像
れい乃美海 バッジ画像
| 11/15 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

コメント 0 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像

地元市民招待のサッカーの試合を見に来ています。 コロナ禍では出来ませんでしたが、声を上げて応援出来て楽しいです。

地元市民招待のサッカーの試合を見に来ています。 コロナ禍では出来ませんでしたが、声を上げて応援出来て楽しいです。

コメント 1 16
こりんご バッジ画像
| 2023/09/24 | つぶやき

地元市民招待のサッカーの試合を見に来ています。 コロナ禍では出来ませんでしたが、声を上げて応援出来て楽しいです。

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 2023/09/24 | つぶやき
ユーザー画像

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

コメント 1 16
れい乃美海 バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

ユーザー画像
れい乃美海 バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像

タイムトリップ 所用で他府県の○○年前・初赴任地近くで宿泊をしましたら、周辺は様変わりしていましたが、携わった物件は当時のままで懐かしさが蘇ると共に、宿泊施設の設備が最新でそのギャップにタイムトリップしている感覚に陥りました。それにしても最新設備は新鮮味があり楽しいです! (・・)

タイムトリップ 所用で他府県の○○年前・初赴任地近くで宿泊をしましたら、周辺は様変わりしていましたが、携わった物件は当時のままで懐かしさが蘇ると共に、宿泊施設の設備が最新でそのギャップにタイムトリップしている感覚に陥りました。それにしても最新設備は新鮮味があり楽しいです! (・・)

コメント 0 16
退会したユーザー | 2023/10/01 | つぶやき

タイムトリップ 所用で他府県の○○年前・初赴任地近くで宿泊をしましたら、周辺は様変わりしていましたが、携わった物件は当時のままで懐かしさが蘇ると共に、宿泊施設の設備が最新でそのギャップにタイムトリップしている感覚に陥りました。それにしても最新設備は新鮮味があり楽しいです! (・・)

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/10/01 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

最終日 長州鳥の焼き鳥屋さんからの手巻き寿司

最終日 長州鳥の焼き鳥屋さんからの手巻き寿司

コメント 3 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/11 | つぶやき

最終日 長州鳥の焼き鳥屋さんからの手巻き寿司

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/11 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

立ち呑み京橋「まつい」 街歩きの帰り道、乗り換えの京橋で今日も寄ってしまった😎 冷えた身体を熱燗で温め帰宅。

立ち呑み京橋「まつい」 街歩きの帰り道、乗り換えの京橋で今日も寄ってしまった😎 冷えた身体を熱燗で温め帰宅。

コメント 0 16
カタツムリ
| 02/09 | つぶやき

立ち呑み京橋「まつい」 街歩きの帰り道、乗り換えの京橋で今日も寄ってしまった😎 冷えた身体を熱燗で温め帰宅。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 02/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今夜のメニューは「ねぎ塩豚丼」。 ゴマ油、塩、長ネギでマリネした豚バラを炒めるだけの丼。 味の決め手は最後に加えるレモン汁(ポッカレモン可)と 昆布茶。これで味が引きまる。 あとはよく混ぜてがっつくだけ😎。

今夜のメニューは「ねぎ塩豚丼」。 ゴマ油、塩、長ネギでマリネした豚バラを炒めるだけの丼。 味の決め手は最後に加えるレモン汁(ポッカレモン可)と 昆布茶。これで味が引きまる。 あとはよく混ぜてがっつくだけ😎。

コメント 0 16
カタツムリ
| 11/06 | つぶやき

今夜のメニューは「ねぎ塩豚丼」。 ゴマ油、塩、長ネギでマリネした豚バラを炒めるだけの丼。 味の決め手は最後に加えるレモン汁(ポッカレモン可)と 昆布茶。これで味が引きまる。 あとはよく混ぜてがっつくだけ😎。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 11/06 | つぶやき
ユーザー画像

前に、かつて堂島にあった紅茶専門店ティーハウスムジカさんのことをちらっと触れましたが、今回、久しぶりに移転先の芦屋のお店に行く機会を得、というか職場用のティーバッグを購入するためにうかがいました。 まず、芦屋市精道町のムジカティーへ。懐かしい堂島時代の建具をそのまま再利用。こちらでブレンドの100個入りのティーバッグを購入して、その後、芦屋市宮塚町のティーサロンムジカへ向かいました。 ムジカさんといえばのスコーン。かつて紅茶にハマる前は、スコーンといえば湖◯屋スコーンかな?とか言って現在の妻に笑われていましたが、これ以降、ムジカさんに通い詰めた結果、開眼しました(笑)。 スコーンには、スリランカの細かい茶葉を使ったプライドオブスリランカというブレンドティーが合う〜! 懐かしさいっぱいの中、現在の店主(三代目)さんとも懇ろにお話しし、愉しいひと時を過ごしました。 二代目の社長もご健在。きちんとした紅茶専門店が減る中、ますます頑張ってほしいお店のひとつです👍

前に、かつて堂島にあった紅茶専門店ティーハウスムジカさんのことをちらっと触れましたが、今回、久しぶりに移転先の芦屋のお店に行く機会を得、というか職場用のティーバッグを購入するためにうかがいました。 まず、芦屋市精道町のムジカティーへ。懐かしい堂島時代の建具をそのまま再利用。こちらでブレンドの100個入りのティーバッグを購入して、その後、芦屋市宮塚町のティーサロンムジカへ向かいました。 ムジカさんといえばのスコーン。かつて紅茶にハマる前は、スコーンといえば湖◯屋スコーンかな?とか言って現在の妻に笑われていましたが、これ以降、ムジカさんに通い詰めた結果、開眼しました(笑)。 スコーンには、スリランカの細かい茶葉を使ったプライドオブスリランカというブレンドティーが合う〜! 懐かしさいっぱいの中、現在の店主(三代目)さんとも懇ろにお話しし、愉しいひと時を過ごしました。 二代目の社長もご健在。きちんとした紅茶専門店が減る中、ますます頑張ってほしいお店のひとつです👍

コメント 5 16
くまさん バッジ画像
| 04/02 | つぶやき

前に、かつて堂島にあった紅茶専門店ティーハウスムジカさんのことをちらっと触れましたが、今回、久しぶりに移転先の芦屋のお店に行く機会を得、というか職場用のティーバッグを購入するためにうかがいました。 まず、芦屋市精道町のムジカティーへ。懐かしい堂島時代の建具をそのまま再利用。こちらでブレンドの100個入りのティーバッグを購入して、その後、芦屋市宮塚町のティーサロンムジカへ向かいました。 ムジカさんといえばのスコーン。かつて紅茶にハマる前は、スコーンといえば湖◯屋スコーンかな?とか言って現在の妻に笑われていましたが、これ以降、ムジカさんに通い詰めた結果、開眼しました(笑)。 スコーンには、スリランカの細かい茶葉を使ったプライドオブスリランカというブレンドティーが合う〜! 懐かしさいっぱいの中、現在の店主(三代目)さんとも懇ろにお話しし、愉しいひと時を過ごしました。 二代目の社長もご健在。きちんとした紅茶専門店が減る中、ますます頑張ってほしいお店のひとつです👍

ユーザー画像
くまさん バッジ画像
| 04/02 | つぶやき
ユーザー画像

先日当選報告した大阪メトロ主催の音楽会に行きました〜。あっという間に2時間が過ぎ私はじめ仕事仲間も春歌に大満足でした、半年振りの福島だったので老舗おでん花鯨に行きました。寒さもありビブグルマンの味を堪能し温まりました。

先日当選報告した大阪メトロ主催の音楽会に行きました〜。あっという間に2時間が過ぎ私はじめ仕事仲間も春歌に大満足でした、半年振りの福島だったので老舗おでん花鯨に行きました。寒さもありビブグルマンの味を堪能し温まりました。

コメント 2 16
3児のパパ バッジ画像
| 04/01 | つぶやき

先日当選報告した大阪メトロ主催の音楽会に行きました〜。あっという間に2時間が過ぎ私はじめ仕事仲間も春歌に大満足でした、半年振りの福島だったので老舗おでん花鯨に行きました。寒さもありビブグルマンの味を堪能し温まりました。

ユーザー画像
3児のパパ バッジ画像
| 04/01 | つぶやき
ユーザー画像

宮崎へ行ってきました。 行きのフェリーからの夜明けの様子です。 生憎の空模様でしたが、ファンネルマークの「トンビ」がもう一羽飛んでいるように見えませんか⁉

宮崎へ行ってきました。 行きのフェリーからの夜明けの様子です。 生憎の空模様でしたが、ファンネルマークの「トンビ」がもう一羽飛んでいるように見えませんか⁉

コメント 4 16
そらとうみ バッジ画像
| 2023/10/07 | つぶやき

宮崎へ行ってきました。 行きのフェリーからの夜明けの様子です。 生憎の空模様でしたが、ファンネルマークの「トンビ」がもう一羽飛んでいるように見えませんか⁉

ユーザー画像
そらとうみ バッジ画像
| 2023/10/07 | つぶやき
ユーザー画像

宮崎からの帰路、フェリーから見た友ヶ島の朝です。 若い頃に100回以上往来した水道ですが、ほぼ40年振りに通過すると懐かしいさもさることながら、ある種の新鮮さも覚えました。 「時間が過ぎる」事で色々な感覚が複雑に混じり合って湧いてくるセンチメンタルさは、年代のせいでしょうね。 先月、陸路で和歌山へ行った時に友ヶ島へ渡ろうとしましたが、友ヶ島汽船が運休(台風被害の桟橋復旧工事中)でした。現在は復旧しています。 最近、「友ヶ島はコスプレの聖地」らしいですが、灯台や砲台跡の方に興味があり、いつか訪ねてみたいと思います。

宮崎からの帰路、フェリーから見た友ヶ島の朝です。 若い頃に100回以上往来した水道ですが、ほぼ40年振りに通過すると懐かしいさもさることながら、ある種の新鮮さも覚えました。 「時間が過ぎる」事で色々な感覚が複雑に混じり合って湧いてくるセンチメンタルさは、年代のせいでしょうね。 先月、陸路で和歌山へ行った時に友ヶ島へ渡ろうとしましたが、友ヶ島汽船が運休(台風被害の桟橋復旧工事中)でした。現在は復旧しています。 最近、「友ヶ島はコスプレの聖地」らしいですが、灯台や砲台跡の方に興味があり、いつか訪ねてみたいと思います。

コメント 2 16
そらとうみ バッジ画像
| 2023/10/12 | つぶやき

宮崎からの帰路、フェリーから見た友ヶ島の朝です。 若い頃に100回以上往来した水道ですが、ほぼ40年振りに通過すると懐かしいさもさることながら、ある種の新鮮さも覚えました。 「時間が過ぎる」事で色々な感覚が複雑に混じり合って湧いてくるセンチメンタルさは、年代のせいでしょうね。 先月、陸路で和歌山へ行った時に友ヶ島へ渡ろうとしましたが、友ヶ島汽船が運休(台風被害の桟橋復旧工事中)でした。現在は復旧しています。 最近、「友ヶ島はコスプレの聖地」らしいですが、灯台や砲台跡の方に興味があり、いつか訪ねてみたいと思います。

ユーザー画像
そらとうみ バッジ画像
| 2023/10/12 | つぶやき
ユーザー画像

この間から中々行くタイミングが無かったですがやっとココスのモーニング行ってきました

この間から中々行くタイミングが無かったですがやっとココスのモーニング行ってきました

コメント 3 16
♥じゅん♥ バッジ画像
| 02/09 | つぶやき

この間から中々行くタイミングが無かったですがやっとココスのモーニング行ってきました

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 02/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

晩飯 何故か、2つ投稿してしまいましたので、1つ削除しました。 いいね!頂戴した方、失礼しました。

晩飯 何故か、2つ投稿してしまいましたので、1つ削除しました。 いいね!頂戴した方、失礼しました。

コメント 3 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 10/23 | つぶやき

晩飯 何故か、2つ投稿してしまいましたので、1つ削除しました。 いいね!頂戴した方、失礼しました。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 10/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今日も強風が吹いてなかなか寒かったなあ。母の葬儀後の事務手続きで郵便局へ行ったりで今日も街歩きができない。 もう一月も終わる。その一月はわずか2回しか街歩きしていない。ああああ。 でも葬儀後の諸々の手続きが終わった。明日は天気かな?歩きに行こう😎 晩メシはお手軽なパスタに。フライパンを使わない明太子スパゲッティ。フライドポテト🍟も添えてワインが進みます。

今日も強風が吹いてなかなか寒かったなあ。母の葬儀後の事務手続きで郵便局へ行ったりで今日も街歩きができない。 もう一月も終わる。その一月はわずか2回しか街歩きしていない。ああああ。 でも葬儀後の諸々の手続きが終わった。明日は天気かな?歩きに行こう😎 晩メシはお手軽なパスタに。フライパンを使わない明太子スパゲッティ。フライドポテト🍟も添えてワインが進みます。

コメント 4 16
カタツムリ
| 01/30 | つぶやき

今日も強風が吹いてなかなか寒かったなあ。母の葬儀後の事務手続きで郵便局へ行ったりで今日も街歩きができない。 もう一月も終わる。その一月はわずか2回しか街歩きしていない。ああああ。 でも葬儀後の諸々の手続きが終わった。明日は天気かな?歩きに行こう😎 晩メシはお手軽なパスタに。フライパンを使わない明太子スパゲッティ。フライドポテト🍟も添えてワインが進みます。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 01/30 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

”大阪・関西万博”抽選予約で人気がでそうな「注目パビリオンベスト10」 (動画・所要時間あり)10位は日本館の火星の石展示https://note.com/tukamatter/n/n9ae08d0ac3b8

”大阪・関西万博”抽選予約で人気がでそうな「注目パビリオンベスト10」 (動画・所要時間あり)10位は日本館の火星の石展示https://note.com/tukamatter/n/n9ae08d0ac3b8

コメント 0 16
ガーゴイル バッジ画像
| 03/01 | つぶやき

”大阪・関西万博”抽選予約で人気がでそうな「注目パビリオンベスト10」 (動画・所要時間あり)10位は日本館の火星の石展示https://note.com/tukamatter/n/n9ae08d0ac3b8

ユーザー画像 バッジ画像
ガーゴイル バッジ画像
| 03/01 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

週一回の外食日を設定したがなかなか予定通りにはいかない。 今夜は近所の居酒屋へ嫁さんとふたり出かけた。寒いのでお湯割りを飲みながら刺身やタコ唐揚げ、だし巻き、チヂミ焼きなどをガッツリ食った。

週一回の外食日を設定したがなかなか予定通りにはいかない。 今夜は近所の居酒屋へ嫁さんとふたり出かけた。寒いのでお湯割りを飲みながら刺身やタコ唐揚げ、だし巻き、チヂミ焼きなどをガッツリ食った。

コメント 0 16
カタツムリ
| 01/29 | つぶやき

週一回の外食日を設定したがなかなか予定通りにはいかない。 今夜は近所の居酒屋へ嫁さんとふたり出かけた。寒いのでお湯割りを飲みながら刺身やタコ唐揚げ、だし巻き、チヂミ焼きなどをガッツリ食った。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 01/29 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

年も押し詰まって嫁さんが体調不良。 例年彼女の担当の鯛の子、たけのこ、ごまめ(田作り)の調理もカタツムリがピンチヒッター。 ついでに今朝はローストビーフも作ってしまった。キヌサヤ、ミツバの下茹で完成。 あとはブリの梅風味照り焼きを正月の朝に焼くだけかな。

年も押し詰まって嫁さんが体調不良。 例年彼女の担当の鯛の子、たけのこ、ごまめ(田作り)の調理もカタツムリがピンチヒッター。 ついでに今朝はローストビーフも作ってしまった。キヌサヤ、ミツバの下茹で完成。 あとはブリの梅風味照り焼きを正月の朝に焼くだけかな。

コメント 0 16
カタツムリ
| 12/31 | つぶやき

年も押し詰まって嫁さんが体調不良。 例年彼女の担当の鯛の子、たけのこ、ごまめ(田作り)の調理もカタツムリがピンチヒッター。 ついでに今朝はローストビーフも作ってしまった。キヌサヤ、ミツバの下茹で完成。 あとはブリの梅風味照り焼きを正月の朝に焼くだけかな。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 12/31 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

蒜山の姉から白菜の第2便到着 嬉しい。

蒜山の姉から白菜の第2便到着 嬉しい。

コメント 1 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 12/30 | つぶやき

蒜山の姉から白菜の第2便到着 嬉しい。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 12/30 | つぶやき
ユーザー画像

毎日、鬱陶しい天気ですね。 何時もは、ズームで受講するのですが、 間違えて会場参加で申し込みをしていたので、 大阪まで行って来ました。 たびゴト塾の講座で、本日のテーマは、 京都の暮らし365日~8月『六地蔵めぐり』 晩夏の伝統行事~で、1時間半受講して来ました。 とにかく京都が大好きなので、この講座は、 楽しくていつもあっという間に時間が経ってしまいます。 知らないことばかりで、本当に勉強になります。 またまた京都に行きたくなってしまいました!

毎日、鬱陶しい天気ですね。 何時もは、ズームで受講するのですが、 間違えて会場参加で申し込みをしていたので、 大阪まで行って来ました。 たびゴト塾の講座で、本日のテーマは、 京都の暮らし365日~8月『六地蔵めぐり』 晩夏の伝統行事~で、1時間半受講して来ました。 とにかく京都が大好きなので、この講座は、 楽しくていつもあっという間に時間が経ってしまいます。 知らないことばかりで、本当に勉強になります。 またまた京都に行きたくなってしまいました!

コメント 0 16
はちきんちゃん バッジ画像
| 07/03 | つぶやき

毎日、鬱陶しい天気ですね。 何時もは、ズームで受講するのですが、 間違えて会場参加で申し込みをしていたので、 大阪まで行って来ました。 たびゴト塾の講座で、本日のテーマは、 京都の暮らし365日~8月『六地蔵めぐり』 晩夏の伝統行事~で、1時間半受講して来ました。 とにかく京都が大好きなので、この講座は、 楽しくていつもあっという間に時間が経ってしまいます。 知らないことばかりで、本当に勉強になります。 またまた京都に行きたくなってしまいました!

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 07/03 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

数カ月ぶりに会う息子と姫路城近くの神社へ御朱印いただきに行ってきました⛩️ 公園では何かイベントしてたようでターザン山下さんいました😊

数カ月ぶりに会う息子と姫路城近くの神社へ御朱印いただきに行ってきました⛩️ 公園では何かイベントしてたようでターザン山下さんいました😊

コメント 5 16
おくりん バッジ画像
| 03/15 | つぶやき

数カ月ぶりに会う息子と姫路城近くの神社へ御朱印いただきに行ってきました⛩️ 公園では何かイベントしてたようでターザン山下さんいました😊

ユーザー画像 バッジ画像
おくりん バッジ画像
| 03/15 | つぶやき
ユーザー画像

今年は、人生の中で一番出かける機会が多い年でした。 又お付きというのか、御伴というのか、頼まれて出かけた回数も やたらと多い年でした。 そのような中、令和五年の締め括りになるのかなと思うのですが、 高野山の宿坊に泊まって、翌日雲一つない快晴の下、 壇上伽藍や金剛峯寺、奥の院に参拝して来ました。

今年は、人生の中で一番出かける機会が多い年でした。 又お付きというのか、御伴というのか、頼まれて出かけた回数も やたらと多い年でした。 そのような中、令和五年の締め括りになるのかなと思うのですが、 高野山の宿坊に泊まって、翌日雲一つない快晴の下、 壇上伽藍や金剛峯寺、奥の院に参拝して来ました。

コメント 6 16
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/12/09 | つぶやき

今年は、人生の中で一番出かける機会が多い年でした。 又お付きというのか、御伴というのか、頼まれて出かけた回数も やたらと多い年でした。 そのような中、令和五年の締め括りになるのかなと思うのですが、 高野山の宿坊に泊まって、翌日雲一つない快晴の下、 壇上伽藍や金剛峯寺、奥の院に参拝して来ました。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/12/09 | つぶやき
ユーザー画像

毎月第2土曜日に近所で開催されるマルシェに 今日も行ってきました。 焼き鳥をその場で焼いてくれるので 大将に注文してから、他のお店のスタッフさん達とお話して焼き上がりを待ちました。 20分程で焼き上がり、持ち帰ってすぐに食べました。 炭火焼でジューシーな味。 来月も買いに行きます( * ॑꒳ ॑*)

毎月第2土曜日に近所で開催されるマルシェに 今日も行ってきました。 焼き鳥をその場で焼いてくれるので 大将に注文してから、他のお店のスタッフさん達とお話して焼き上がりを待ちました。 20分程で焼き上がり、持ち帰ってすぐに食べました。 炭火焼でジューシーな味。 来月も買いに行きます( * ॑꒳ ॑*)

コメント 3 16
こりんご バッジ画像
| 2023/12/09 | つぶやき

毎月第2土曜日に近所で開催されるマルシェに 今日も行ってきました。 焼き鳥をその場で焼いてくれるので 大将に注文してから、他のお店のスタッフさん達とお話して焼き上がりを待ちました。 20分程で焼き上がり、持ち帰ってすぐに食べました。 炭火焼でジューシーな味。 来月も買いに行きます( * ॑꒳ ॑*)

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 2023/12/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

来週は、北陸に旅行に出掛けます。 車のタイヤを夏用から、スタッドレスに履き替えました。 1台だけやから、直ぐ済みました。 追記:念のため、チェーン、スコップ、毛布、雪下ろし用ワイパーについても、積込み完了しました。

来週は、北陸に旅行に出掛けます。 車のタイヤを夏用から、スタッドレスに履き替えました。 1台だけやから、直ぐ済みました。 追記:念のため、チェーン、スコップ、毛布、雪下ろし用ワイパーについても、積込み完了しました。

コメント 5 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 2023/12/02 | つぶやき

来週は、北陸に旅行に出掛けます。 車のタイヤを夏用から、スタッドレスに履き替えました。 1台だけやから、直ぐ済みました。 追記:念のため、チェーン、スコップ、毛布、雪下ろし用ワイパーについても、積込み完了しました。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 2023/12/02 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

晩めし終わりました。 味噌煮込みラーメン鍋  ニラをいっぱい入れて温まりました

晩めし終わりました。 味噌煮込みラーメン鍋  ニラをいっぱい入れて温まりました

コメント 6 16
カタツムリ
| 12/26 | つぶやき

晩めし終わりました。 味噌煮込みラーメン鍋  ニラをいっぱい入れて温まりました

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 12/26 | つぶやき
  • 551-575件 / 全1435件